翻訳と辞書
Words near each other
・ ペンブルック伯
・ ペンブルック伯爵
・ ペンブロック
・ ペンブロック (オンタリオ州)
・ ペンブロリズマブ
・ ペンブローク
・ ペンブロークシャー
・ ペンブロークパインズ
・ ペンブロークパインズ (フロリダ州)
・ ペンブローク伯
ペンプロッター
・ ペンペン
・ ペンペングサ
・ ペンペントライアイスロン
・ ペンペン草
・ ペンホルダー
・ ペンモン
・ ペンライト
・ ペンリス
・ ペンリス (ニューサウスウェールズ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペンプロッター : ミニ英和和英辞書
ペンプロッター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

プロッター : [ぷろったー]
 (n) plotter, (n) plotter
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ペンプロッター ( リダイレクト:プロッター ) : ウィキペディア日本語版
プロッター[ぷろったー]

プロッター (plotter) は、ベクターイメージ印刷するコンピュータ出力機器X-Yプロッタペンプロッターとも。かつてはCADなどの用途に広く使われたが、今では大判の紙に印刷できるプリンターに代替されるようになり、技術的には異なるがそのような大判のプリンターをプロッターと呼ぶこともある。また、コンピュータのデータからカッティングシートを切り出してステッカーを作るための機器(ローランド ディー. ジー.「STIKA」など)のことを指すこともある。
本稿では、主に狭義のプロッター(ペンプロッター)について述べる。
== 概要 ==
ペンプロッターは、ペンなどの器具を紙の上で動かして図を描く。つまり、プロッターが描けるのは線画に限定され、プリンターのようなビットマップ画像は描けない。ペンプロッターは文字も含めた複雑な線画を描けるが、ペンを機械で動かしているため描画速度は非常に遅い。一般にある領域を色で塗りつぶすことはできず、一定間隔で何本も直線を描くハッチングで塗りつぶしの代替とする。メモリが非常に高価で処理能力が限られていた時代には、高解像度の大きなベクターイメージを描く最速の効率的手段だった。なお、ペンプロッターの描画能力は、可動部のサーボ機能に依存する場合が多く、規模によって使い分けられていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プロッター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Plotter 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.