翻訳と辞書
Words near each other
・ フーリン (タンパク質)
・ フーリー
・ フーリー・デュプレア
・ フール
・ フールオンザプラネット
・ フールク・ダンジュー
・ フールズ
・ フールズゴールドレコーズ
・ フールズフィスト
・ フールズメイト
フールズ・ガーデン
・ フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石
・ フールズ・ゴールド・レコーズ
・ フールズ・ゴールド・レコード
・ フールズ・デイ
・ フールズ・メイト
・ フールズ・ラッシュ・イン
・ フールファイブ
・ フールフール
・ フールプルーフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フールズ・ガーデン : ミニ英和和英辞書
フールズ・ガーデン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フールズ・ガーデン : ウィキペディア日本語版
フールズ・ガーデン[ちょうおん]

フールズ・ガーデン (Fools Garden) はドイツの音楽グループで、ペーター・フロイデンターラー(ボーカル)、フォルカー・ヒンケル(ギター)、トーマス・マンゴールド(ベース)、ローランド・レール(キーボード)、ラルフ・ボッヘレ(ドラム)というメンバーで 'Fool’s Garden'(アポストロフィあり)という名で1991年に結成された。彼らは1991年のアルバム『Fool's Garden』でデビューし、1993年には2ndアルバム『Once in a Blue Moon』を発表した。その2年後、フールズ・ガーデンはヒット曲「Lemon Tree」を収録した3rdアルバム『Dish of the Day』を発表し、ヨーロッパ、アジアで大きなヒットとなった〔。「Lemon Tree」は40以上の言語に翻訳され、世界中で600万枚のセールスを記録した。
1997年にアルバム『Go And Ask Peggy For The Principal Thing』を発表した後、2000年、2003年、2005年にそれぞれアルバムを発表した。2003年には3人のメンバーがバンドから去ったため、代わりにディルク・ブルームライン(ベース)、クラウス・ミューラー(ドラム)、ガブリエル・ホルツ(セカンド・ギター、2007年に脱退)が加入し、バンド名も 'Fools Garden'(アポストロフィなし)に変更した。
バンドはよくライヴでロックンロール・クラシック(ビートルズの「涙の乗車券」、ザ・フーの「マイ・ジェネレーション」など)をカバーする。彼らのスタジオ・アルバムにビートルズの「クライ・ベイビー・クライ」や「マーサ・マイ・ディア」を収録しているなど、フールズ・ガーデンはイギリスの音楽に大きな影響を受けている。
2009年2月に未発表曲15曲も収録されたベスト・アルバム『High Times - The Best of Fools Garden』が発売された。
== ディスコグラフィ ==

=== スタジオ・アルバム ===

* 1991年: Fool's Garden
* 1993年: Once in a Blue Moon
* 1995年: Dish of the Day
* 1997年: Go and Ask Peggy for the Principal Thing
* 2000年: For Sale
* 2003年: 25 Miles to Kissimmee
* 2005年: Ready for the Real Life

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フールズ・ガーデン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.