翻訳と辞書
Words near each other
・ パードヴァの聖アントニオ
・ パーナ
・ パーナ (俗語)
・ パーナさん事件
・ パーナさん騒動
・ パーナガイ
・ パーナル パンサー
・ パーナル プローン
・ パーナル・パンサー
・ パーナ貝
パーニニ
・ パーニョ
・ パーニル・サアアンスン
・ パーニン
・ パーニーパット
・ パーニーパットの戦い
・ パーニーパト
・ パーニーパトの戦い
・ パーニープーリー
・ パーニー・ヤトトゥ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パーニニ : ミニ英和和英辞書
パーニニ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パーニニ : ウィキペディア日本語版
パーニニ[ちょうおん]

パーニニIAST: Pāṇini, デーヴァナーガリー: ; "パーニの子孫"の意)は、紀元前4世紀頃のインド文法学者である。ガンダーラ(今日のパキスタン)出身。
パーニニはサンスクリット文法学者であり、ヴェーダの補助学(ヴェーダンガ)のひとつとして生まれた文法学(ヴャーカラーナ)の体系を確立した。パーニニはアシュターディヤーイー(、"八つの章"の意 "パーニニ文典"とも)として知られる文法体系の中でサンスクリット形態論を3959個の規則にまとめたことで名高い。
アシュターディヤーイーは母音子音の文字表から語根からの語幹の派生法や複合語の分類及び品詞の活用などについて略記号を用いて古典サンスクリット語文法について詳解している。アシュターディヤーイーはサンスクリット文法についての最古のもののひとつとされているが、パーニニ自身はさらに古い3つの書(ウナディストラ、ダツパサ、ガナパサ)について言及している。アシュターディヤーイーは共時的言語学、生成言語学としての最古の研究として知られ、またそれとほぼ同じころの、ニルクタ語源学)、ニガンツ(類語辞典のようなもの)、シクシャー(音声学音韻論)とともに言語学の歴史の始まりに位置する。
パーニニによる、広範囲かつ科学的な文法理論は、伝統的に続いて来たヴェーダサンスクリットの終わりを記しづけ、同時に今日までに至るサンスクリットの始まりを告げるものである。
2004年8月30日月曜日、インドの郵政省はパーニニをたたえる5ルピーの切手を発行した。
==時代と背景==
パーニニの生涯についてはほとんどわかっていない。何世紀に生きたかも明らかでないが、学説としては前4世紀ごろとするものが支持されている。アケメネス朝ガンダーラがインド平原(ヒンドスタン平野北インド一帯)を支配していたころと考えられているが、前5世紀なのかはたまた前6世紀後半なのか、はっきりしない。
パーニニの文法が古典サンスクリット語(ヴェーダサンスクリットでなく)について定めていることから、ヴェーダ時代の終わりごろと考えられる。つまり彼がヴェーダサンスクリットが古くなり廃れているが、まだ口語として使われていることを示し、いくつかの特別な規則(チャンダスィー、"聖典のもとに"の意)について言及しているためである。
彼がいつ生きたのかを知る重要な手がかりとは、古代ペルシア語"ヤウナ"に起源をもつと考えられる"ヤバナーニー(ギリシア女性、ギリシア文字の意)"という言葉が現れることに注目し、前330年代のアレクサンダー大王による支配以前、ガンダーラ地方にギリシアについての直接的な知識がなかったであれば、ペルシアダレイオス1世の支配したころの前520年ごろであろうというものである。
パーニニが著作を残したかということについてもよくわかっていないが、アシュターディヤーイーに"文字"、"書記"などの言葉についての言及があることから、なんらかの形で書き物をしたという説は支持されている。何も書かずにアシュターディヤーイーのような複雑な書を編纂するのは難しいと考えられるが、パーニニは彼の弟子たちの頭を「ノート代わり」にしたという説をとなえるものもいる。アシュターディヤーイーの思想は前6世紀ごろ、初めてブラーフミー文字でまとめられた。この文字はガンダーラから遠く離れている南インドのタミル・ナードゥ州ものであるから驚くべきことである。
パーニニの業績は純粋に文法書、語彙編纂である。がまた、彼が用いた語彙や仲間への言及により文化的、地理的知識もそこから知ることができる。ヴァスデーヴァのような神についての言及もある。ダルマの概念も次のような文に登場する。dharmam carati "彼は法を司る"。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パーニニ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.