翻訳と辞書
Words near each other
・ パリのセーヌ河岸
・ パリのディオニュシウス
・ パリのパサージュ・クーヴェル
・ パリの交通
・ パリの宗教施設の一覧
・ パリの恋人
・ パリの恋人 (テレビドラマ)
・ パリの悲劇
・ パリの散歩道
・ パリの歴史
パリの歴史軸
・ パリの痴話喧嘩
・ パリの空の下
・ パリの聖マリア
・ パリの聖マリヤ
・ パリの行政区
・ パリの解放
・ パリはわれらのもの
・ パリは燃えているか
・ パリへ行きたい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パリの歴史軸 : ミニ英和和英辞書
パリの歴史軸[れきしじく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
: [じく]
 1. axis 2. stem 3. shaft 4. axle

パリの歴史軸 : ウィキペディア日本語版
パリの歴史軸[れきしじく]

パリの歴史軸(れきしじく、)とは、フランスの首都パリの中心部から西部にかけて、歴史的建築物、記念碑、道路などが一直線上に並んでいる部分を指す。この直線を凱旋路(voie triomphale)、王の道(voie royale)などと呼ぶこともある。この直線はもともとテュイルリー宮殿とその庭園(現テュイルリー庭園)の中心軸であり、後に東西に延長された。東はルーヴル美術館中庭のカルーゼル凱旋門から西はラ・デファンス地区のグランダルシュまで約8kmに及ぶ。
==軸==

歴史軸の東端はルーヴル美術館の中庭(カルーゼル広場)に位置するカルーゼル凱旋門とするのが一般的である。ルーヴル美術館自体は、北側のリシュリュー翼こそ軸とほぼ平行になっているものの、東側の旧ルーヴル宮殿の方形宮や中庭(ナポレオン広場)のピラミッドは軸に対してやや傾いている。
ルーヴルの西にはテュイルリー庭園が位置する。この庭園は軸を挟んで左右対称な形をしており、中心軸上に噴水と池がある。庭園の西端には軸を挟んで対称な位置のテラス上にオランジュリー美術館ジュ・ド・ポーム国立ギャラリーが建っている。
テュイルリー庭園の西はコンコルド広場である。広場の中央にはオベリスクが立てられており、軸を挟んで対称な位置に2つの噴水がある。また広場からは軸に直交するように南北に2つの道路が出ており、北はマドレーヌ寺院、南はコンコルド橋を経てブルボン宮殿国民議会議事堂)に至る。
コンコルド広場の西はシャンゼリゼ通りを経てシャルル・ド・ゴール広場(旧称エトワール広場)に至る。広場の中心にエトワール凱旋門があり、広場からは12本の道路が放射状に広がっている。その西はグラン・ダルメ(大陸軍)通りとなり、パリ市の市境でブローニュの森の入口でもあるポルト・マイヨーに至る。ここでは広場の北にパレ・デ・コングレ・ド・パリがある。
さらに西では通りの名はシャルル・ド・ゴール通りとなり、ヌイイ橋セーヌ川を渡ってラ・デファンス地区に入る。ラ・デファンスでは軸上には建物は建てられておらず、地下は鉄道線路、地上は自動車道路、その上の人工地盤が歩行者専用道路となっている。地区の西端にグランダルシュが建っている。
なお、グランダルシュの向きは軸に対してわずかに(約6度)傾いている。これは地下の線路や道路を避けるためであるが、地理学者ジョール・リショは「グランダルシュとルーヴルの角度のずれは同じであり、これによって歴史軸の両端が完結した」と評している。
軸の地下をコンコルド広場からラ・デファンスまでメトロ1号線が、またシャルル・ド・ゴール広場からラ・デファンスまでRERのA線が通っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パリの歴史軸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.