翻訳と辞書
Words near each other
・ バ怪獣 ゴメラ
・ バ科事典
・ バ行
・ バ=ラン県
・ パ
・ パ (バレエ)
・ パ★テ★オ
・ パ★テ★オ PATIO
・ パアル・バック
・ パアンガ
パイ
・ パイ (曖昧さ回避)
・ パイがふたつあったおはなし
・ パイこね変換
・ パイなろ
・ パイのパイのパイ
・ パイの実
・ パイの日
・ パイの物語
・ パイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パイ : よみがなを同じくする語

Π
π (映画)


パイ : ウィキペディア日本語版
パイ

パイ(、、)は、小麦粉バターなどから作った生地(パイ生地)に、甘く煮た果実類や、ナッツ類、類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。バターの代わりにショートニングラードを用いることもあり、砂糖を入れる場合もある。
なお、パイ生地を用いないパイや、食品としての使用目的以外に作られるパイも存在する(後述)。
== 由来 ==
原型として、古代エジプトの「ウテン・ト」や中近東の「バクラバ」が挙げられ、現代のパイの発案者として、クロード・ロランとコンデ侯爵家のフィユ(Feuillet)の2説がある〔参考文献:猫井登『お菓子の由来物語』幻冬舎ルネッサンス〕。
オックスフォード英語辞典によれば、パイに関する最初の記録は1303年、ヨークシャーのボルトン修道院の出納帳であるという。イギリスでの初期のパイはベイクド・ミート・パイのようなパイ包み焼き料理だった。原始的なかまどでの長時間の炙り焼きに耐えられる容器として、パイ皮は非常に厚く硬く作られ、食用には適さなかった。16世紀になり、オーブンの改良とペストリーの進歩により、食べるためのパイ皮のレシピが現れ始める。一方、アラブ世界から伝わった菓子パンの影響から、イタリアではルネサンス期に小さくて甘いパイが発展し、ヨーロッパ全域に広まった〔ジャネット・クラークソン『パイの歴史物語』竹田円訳、原書房、2013年、ISBN 9784562048854〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.