翻訳と辞書
Words near each other
・ バトゥール湖
・ バトゥー・メモリアル・スタジアム
・ バトゥ洞窟
・ バトゥ諸島
・ バトケン
・ バトケン州
・ バトシン・タカアキ
・ バトシーラー
・ バトスカフェ
・ バトスト
バトスピ
・ バトトルガ・テムーレン
・ バトナ
・ バトナヨークトル
・ バトナヨークトル氷河
・ バトナ氷河
・ バトナ県
・ バトニング
・ バトハリ語
・ バトピラス (チワワ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バトスピ ( リダイレクト:バトルスピリッツ ) : ウィキペディア日本語版
バトルスピリッツ

バトルスピリッツBattle Spirits)は、バンダイトレーディングカードゲーム2008年9月に発売。カードダス発売20周年を記念して製作された。略称は『BS
、『バトスピ』。
== 概要 ==
玩具店、カードゲームショップ、百貨店・量販店の玩具売場、コンビニエンスストア、及びカードダス自販機により取り扱われている。主なターゲットは小学校高学年男児。ゲームデザイン原案でマジック:ザ・ギャザリングの製作に携わったマイケル・エリオットが担当し、マジック:ザ・ギャザリングのシステムを受け継ぐ。
バンダイナムコ系列であるサンライズによるアニメーション化や少年漫画誌とのメディアミックス展開を行っている。カード商品における目標売上は2010年3月末までに売上60億円。発売から約4ヶ月の期間でカードの累計出荷数が1億枚を突破している。3年目に突入した2011年時点での累計出荷枚数は7億5000万枚にも及ぶ。
アメリカでの展開は早期に終了したが、アジアを中心に海外展開も行っている。
バトルスピリッツを扱うカードダス自販機には、上の段と下の段にもバトルスピリッツを扱う自販機がある(これを公式にバトスピタワーと呼んでいる)。ショップバトルなどの大会に出場するとカードダスクラブのバトスピメンバーズサイトで使えるバトスピポイントを獲得できる。なお、ポイントを登録するにはカードダスクラブに会員登録する必要がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バトルスピリッツ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Battle Spirits 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.