翻訳と辞書
Words near each other
・ バトゥー・メモリアル・スタジアム
・ バトゥ洞窟
・ バトゥ諸島
・ バトケン
・ バトケン州
・ バトシン・タカアキ
・ バトシーラー
・ バトスカフェ
・ バトスト
・ バトスピ
バトトルガ・テムーレン
・ バトナ
・ バトナヨークトル
・ バトナヨークトル氷河
・ バトナ氷河
・ バトナ県
・ バトニング
・ バトハリ語
・ バトピラス (チワワ州)
・ バトプラジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バトトルガ・テムーレン : ミニ英和和英辞書
バトトルガ・テムーレン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バトトルガ・テムーレン : ウィキペディア日本語版
バトトルガ・テムーレン[ちょうおん]


バトトルガ・テムーレン(Battulga Temuulen 1989年7月10日- )はモンゴル出身の柔道選手。階級は100kg級。
==人物==
2005年に柔道留学のために来日して、石川県にある日本航空第二高校に在籍することになった。2007年のインターハイ90kg級では5位となった。国体少年の部では石川県チームの準優勝に貢献した。2008年には日本大学文理学部に進むと、学生体重別100kg級で外国の男子選手として初となる優勝を1年生にして成し遂げた〔男子100kg級はモンゴル出身のテムーレンが優勝、初の外国出身王者に 〕。続く世界ジュニアでは3位だった。2009年の世界選手権では7位になった〔バトトルガ・テムーレン(2年)が柔道世界選手権(オランダ・ロッテルダム)に出場しました 〕。学生体重別では3位に終わった。2010年の世界選手権では初戦で敗れた。2011年のワールドマスターズでは初戦で穴井隆将横四方固で破るなどして3位になった。その後、本国に帰国するが、世界選手権では前回に続いて初戦で敗れた。続く地元のワールドカップ・ウランバートルで国際大会初優勝を遂げると、2012年のグランドスラム・パリでも3位になるなど国際大会で上位に食い込む活躍を見せるが、この階級には同じモンゴルに北京オリンピック金メダリストで、国際大会でもより結果を残していたナイダン・ツブシンバヤルがいたために、ロンドンオリンピック代表にはなれなかった。2013年にはグランドスラム・パリで決勝まで進むものの、チェコのルーカス・クラパレクに敗れた。2014年からは100kg超級に階級を変更した。
IJF世界ランキングは732ポイント獲得で22位(16/2/8現在)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バトトルガ・テムーレン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.