翻訳と辞書
Words near each other
・ ニョロ人
・ ニョロ族
・ ニョロ王国
・ ニョロ語
・ ニョンビョン
・ ニョ・テ・チャウ
・ ニョーボとダンナの実在日記よしえサン
・ ニョーロ・デュ・リプ県
・ ニヨウジョウチュウ目
・ ニヨリツギノウミタケガイモドキ
ニヨルド
・ ニヨン
・ ニヨン (スイス)
・ ニヨン (フランス)
・ ニヨン-サン=セルゲ-モレ鉄道ABDe4/4 1...6形電車
・ ニヨン-サン=セルゲ-モレ鉄道ABDe4/4 10-11形電車
・ ニヨン-サン=セルゲ-モレ鉄道Be4/4 201-205形電車
・ ニヨール
・ ニラ
・ ニライカナイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニヨルド ( リダイレクト:ニョルズ ) : ウィキペディア日本語版
ニョルズ

ニョルズ〔谷口幸男訳『エッダ 古代北欧歌謡集』(1974年。1973年初版)、菅原邦城「エッダ神話小事典」『ユリイカ Vol12(3)』(1980年)など。〕(古ノルド語' ニョルズル〔伊藤盡「北欧神話の神々事典」『ユリイカ Vol39(12)』2007年。〕とも)は、北欧神話に登場するである。ヴァン神族の神であったが、のちに人質としてアース神族に移った。現代英語化された表記 ''Njord'' よりニヨルド〔山室静、米原まり子訳『北欧神話物語』(1992年。1983年初版)など。〕、文字コードの制約による別表記 ''Njörð'' よりニエルドとも。
タキトゥスの『ゲルマニア』に記述がある大地の女神ネルトゥスNerthus)と深い関連があると考えられている。

ニョルズル伊藤盡「北欧神話の神々事典」『ユリイカ Vol39(12)』2007年。〕とも)は、北欧神話に登場するである。ヴァン神族の神であったが、のちに人質としてアース神族に移った。現代英語化された表記 ''Njord'' よりニヨルド〔山室静、米原まり子訳『北欧神話物語』(1992年。1983年初版)など。〕、文字コードの制約による別表記 ''Njörð'' よりニエルドとも。
タキトゥスの『ゲルマニア』に記述がある大地の女神ネルトゥスNerthus)と深い関連があると考えられている。


== 関係者 ==
息子はフレイ、娘はフレイヤ。妻は後述のスカジともされている。
また、フレイとフレイヤはスカジとの間の子〔『エッダ 古代北欧歌謡集』67頁、『スキールニルの旅』に登場するスカジの解説では、彼女はフレイの母親だと説明されている。しかし『エッダ/グレティルのサガ』(松谷健二訳、筑摩書房、1986年)32頁での同じ箇所の説明では、ニエルド(ニョルズ)の妻であるがフレイの母ではないとされている。〕ともいわれているが、『古エッダ』の『ロキの口論』第36節では、2人はニョルズの妹との間の子だとされている(ヴァン神族では近親婚は当然のように行われているため)。後者の場合、人質としてアース神族のところへ来る際に、妹を離縁し、ヴァン神族の元へ置いてきたと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニョルズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.