翻訳と辞書
Words near each other
・ ナトリウム・硫黄電池
・ ナトリウム不活性化
・ ナトリウム冷却高速炉
・ ナトリウム分布容積
・ ナトリウム利尿
・ ナトリウム利尿ホルモン
・ ナトリウム利尿因子
・ ナトリウム喪失
・ ナトリウム塩
・ ナトリウム塩化物泉
ナトリウム層
・ ナトリウム担体
・ ナトリウム排出増加反応
・ ナトリウム排泄
・ ナトリウム排泄増加、ナトリウム利尿
・ ナトリウム排泄増加ホルモン、ナトリウム利尿ホルモン
・ ナトリウム排泄増加因子、ナトリウム利尿因子
・ ナトリウム排泄増加性
・ ナトリウム活性化
・ ナトリウム灯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナトリウム層 : ミニ英和和英辞書
ナトリウム層[なとりうむそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナトリウム層 : ウィキペディア日本語版
ナトリウム層[なとりうむそう]
ナトリウム層(ナトリウムそう)とは、地球の大気中間圏に存在する、化学結合しておらず電気的に中性なナトリウム原子を含んだ部分のことである。
この層はふつう高度 80 から 105 km の間に存在し、5 km ほどの厚みを持つ。この層のナトリウム原子は隕石の蒸発(アブレーション)に由来する。この層より低高度の大気中にあるナトリウム原子は通常酸化ナトリウムのような化合物になってしまい、より上層では電離していることが多い。
ナトリウムの濃度は季節によって変動する。ナトリウム原子の平均柱密度はだいたい 40 億個 / cm2 である

この層のナトリウム原子は一般には励起しており、波長 589 nm 付近の光を弱く放射している。この波長はスペクトルの中では黄色に相当する。この放射の波長帯はナトリウムD線として知られている。この放射のことを大気光と言う。
ナトリウム層は天文学者たちにとって、上層大気に人工のレーザーガイド星を作るのに役立っている。レーザーガイド星は、補償光学によって大気の揺らぎを打ち消すのに使われる。これによって、光学望遠鏡はその解像度の理論的限界により近い性能を出せるようになった。
ナトリウム層の最初の発見はアメリカ人の天文学者のヴェスト・スライファーによって 1929 年になされた。1939 年にはイギリス系アメリカ人地球物理学者のシドニー・チャップマンが、大気光を説明するための化学反応周期の理論を提案した。
== 参考文献 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナトリウム層」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.