翻訳と辞書
Words near each other
・ トレス・カンドゥー山
・ トレス・グランデス
・ トレス・スティール
・ トレス・デ・サンタ・クルス
・ トレス・ビルヘネス山
・ トレス・マクニール
・ トレス台
・ トレス海峡
・ トレス海峡諸島
・ トレス海峡諸島民
トレス=サポーテス
・ トレズヌラーゲス
・ トレセッテ
・ トレセン
・ トレセンTIME
・ トレセンまるごと情報局
・ トレゼゲ
・ トレゼネ
・ トレゼンダ
・ トレソーラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トレス=サポーテス : ミニ英和和英辞書
トレス=サポーテス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

トレス=サポーテス : ウィキペディア日本語版
トレス=サポーテス[ちょうおん]

トレス=サポーテススペイン語:Tres Zapotes)は、メキシコ湾岸南部、メキシコ合衆国ベラクルス州に位置するオルメカ文明終末期の遺跡メキシコシティから南東390km、の北西約160kmに位置し、パパロアパン川とサン・ファン川が形成した沼がちな盆地の低いの上に立地する。流れの堤に沿って3kmにわたって約50の土のマウンドが並ぶ。長期暦が使用され始めた初期の7.16.6.16.18.(紀元前32年)の日付を示す石碑Cで有名な遺跡である。
1939年1940年に、アメリカ人民俗学考古学者のらが発掘調査を行っている。遺跡は祭祀センターとして、紀元前800年頃から紀元前後にかけて繁栄したと考えられているが、出土した土器片及び土偶について、型式学的層位学的編年研究が行なわれた結果、単色の土器を主とした下層(紀元前800年頃 - 紀元前300年頃、Lower TZ、またはTZ1期)、多彩色土器が出土し始める中層(紀元前300年頃 - 300年頃、Middle TZ、またはTZ2期)、メキシコ中央高原のテオティワカンの影響を受けた土器や土偶の出土する上層(300年頃 - 600年頃、Upper TZ、またはTZ3期)、さらに後古典期前期のソンカウトラ=コンプレックス(600年頃以降、Soncautla Complex、またはTZ4期)の4時期に区分されることになった。TZ1期の土器や土偶から、ラ・ベンタと同時代からの古い住居があったことが判明している。巨石人頭像も2基確認されている。
== 関連項目 ==

* メソアメリカ
* メソアメリカの編年
* セロ=デ=ラス=メーサス

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トレス=サポーテス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.