翻訳と辞書
Words near each other
・ トゥーレ・リントハート
・ トゥーレ・リンドグレン
・ トゥーレ・リンドグレーン
・ トゥーレーヌ
・ トゥーレ協会
・ トゥーロ
・ トゥーロフ
・ トゥーロフ・ピンスク公
・ トゥーロフ・ピンスク公国
・ トゥーロフ公
トゥーロフ公国
・ トゥーロン
・ トゥーロン (ラグビー)
・ トゥーロンの海戦
・ トゥーロン包囲戦
・ トゥーロン包囲戦 (1707年)
・ トゥーロン国際
・ トゥーロン国際トーナメント
・ トゥーロン国際大会
・ トゥーロン攻囲戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トゥーロフ公国 : ミニ英和和英辞書
トゥーロフ公国[とぅーろふこうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公国 : [こうこく]
 【名詞】 1. dukedom 2. duchy 3. principality
: [くに]
 【名詞】 1. country 

トゥーロフ公国 : ウィキペディア日本語版
トゥーロフ公国[とぅーろふこうこく]

トゥーロフ公国(、)は、10世紀 - 14世紀パレーッセ地方・プリピャチ川の中流・下流(主にベラルーシ南部)に位置したキエフ・ルーシ時代の公国である。
領土の大部分はドレゴヴィチ族の定住地域であり〔國本哲男『ロシア原初年代記』401頁〕、一部ドレヴリャーネ族の定住地域を含んでいた。公国の首都はトゥーロフにあった。トゥーロフの年代記への初出は980年の記述である〔國本哲男『ロシア原初年代記』89頁〕。他の主要都市として、後に独立してピンスク公国の首都となるピンスクや、マズィルスルツクがあった。
トゥーロフ公国は13世紀の初めに4つに分裂した〔『ポーランド・ウクライナ・バルト史』73頁〕。その後ピンスク公国と共にドゥブロヴィツァ公国となり、最終的には14世紀にリトアニア大公国に組み込まれた。
==歴史==
キエフ大公ウラジーミル1世の治世期(978年-1015年)には、トゥーロフ公国の領域は完全にキエフ大公国に含まれていた。なお『原初年代記』の980年の項には、トゥーロフではトゥルィという人物が権力を有していたという記述がある。(ただし、実在の人物ではないとみなす説もある。)リューリク朝出身者としては、最初のトゥーロフ公はウラジーミル1世の子のスヴャトポルクだった〔國本哲男『ロシア原初年代記』134頁〕。次のキエフ大公・ヤロスラフ1世の治世期(1016年 - 1054年)には、ヤロスラフの子のイジャスラフがトゥーロフ公の位にあった。ヤロスラフが死ぬと、イジャスラフはキエフ大公となった(イジャスラフ1世)が、トゥーロフ公位も保持し続けた。1078年、イジャスラフが兄弟のフセヴォロドに殺された後、イジャスラフの子のヤロポルクが、ヴォルィーニ公国と、附属地としてトゥーロフ公国とを与えられた〔國本哲男『ロシア原初年代記』226頁〕。
1088年、ヤロポルクの死によって、兄弟のスヴャトポルクノヴゴロドからトゥーロフに移った〔國本哲男『ロシア原初年代記』230頁〕。1093年にスヴャトポルクがキエフ大公となった(スヴャトポルク2世)が、トゥーロフ公位の保持し続けたために、トゥーロフ公国は再びキエフ大公国の領土となった。その後、スヴャトポルク2世の子のヤロスラフが、ヴォルィーニ公と兼ねてトゥーロフを治めた後、1100年のヴィティチフ諸公会議(ウヴェティチ諸公会議)(ru)において、廃止されることが決まった。
モノマフ一門が政権を司っていた時期の、トゥーロフ公国の状況については、断片的な史料があるのみである。史料に言及されていることは、1110年 - 1123年の間に、スヴャトポルク2世の子のブリャチスラフとイジャスラフがトゥーロフを統治していたこと、1127年に、ヴャチェスラフがトゥーロフ公としてポロツク公国へ遠征したことである。
そのヴャチェスラフの治世期の、1132年以降に、公国はトゥーロフ公国とクレツク公国の二つに分裂した。クレツク公国はスヴャトポルク2世の孫のヴャチェスラフが統治した。トゥーロフ公国はイジャスラフの子のヤロスラフの統治の後、キエフ大公ユーリー2世(ユーリー・ドルゴルーキー)が、自分の子のボリスに任せる形で、再びキエフ大公国の領土となった。
キエフ大公イジャスラフ3世の統治期(1157年 - 1161年)に、ユーリー(上記のユーリー2世ドルゴルーキーとは別人)によって統治された。1162年、公国はユーリーととの子孫たちの政権の下に、キエフ大公国から離脱した。
13世紀前半、リトアニア大公国ガーリチ・ヴォルィニ公国と戦った。1223年にはトゥーロフ公はスモレンスク公と連合して、カルカ河畔の戦いに参加した。1250年ガーリチ公ダニールによって一時的に占領された。14世紀リトアニア大公ゲディミナスが、公国を自分の領地に併合した。これ以降、ゲディミナスの子孫が、リトアニア大公国旗下の公として統治した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トゥーロフ公国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.