翻訳と辞書
Words near each other
・ デトロイトテクノ
・ デトロイトディーゼル
・ デトロイトメタルシティ
・ デトロイトメノウ
・ デトロイトモーターショー
・ デトロイト・ウルバリンズ
・ デトロイト・ウルヴァリンズ
・ デトロイト・オートショー
・ デトロイト・グランプリ
・ デトロイト・ショック
デトロイト・タイガース
・ デトロイト・タイガースの年度別成績一覧
・ デトロイト・タイガースの歴代監督一覧
・ デトロイト・タイガーズ
・ デトロイト・テクノ
・ デトロイト・ピストンズ
・ デトロイト・ピストンズのチーム記録
・ デトロイト・ピストンズチーム記録
・ デトロイト・メタル・シティ
・ デトロイト・メタル・シティDS〜デス・シャウト〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デトロイト・タイガース : ミニ英和和英辞書
デトロイト・タイガース[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デトロイト・タイガース : ウィキペディア日本語版
デトロイト・タイガース[ちょうおん]

デトロイト・タイガース(、略称:''DET'')は、メジャーリーグベースボール(以下、MLB)アメリカンリーグ中地区所属のプロ野球チーム。本拠地はミシガン州デトロイトにあるコメリカ・パーク
英語本来の発音では「タイガー」に近いが、日本では自国プロ球団の「阪神タイガース」に引きずられる形でマスコミ報道でも「タイガー」と表記・発音されることが多い。
== 概要 ==

1901年のアメリカンリーグ発足時に加盟した球団。球聖タイ・カッブを擁し、1907年からリーグ3年連続優勝を果たすもワールドシリーズ制覇はならず。1935年ミッキー・カクレーンハンク・グリーンバーグなどの活躍で悲願のワールドシリーズ初優勝を果たす。1945年の2度目の世界一を境に低迷期に入るが、1968年アル・ケーラインウィリー・ホートンが中心となり3度目のワールドチャンピオンに輝く。
その後、1979年途中から1995年までスパーキー・アンダーソン監督の長期政権下でワールドチャンピオン(1984年)とリーグ優勝(1987年)が各1回。特に1987年はジャック・モリスをエースにシーズン104勝58敗。2位に15ゲームという大差をつけ、圧倒的な強さを誇った。1990年代前半には元・阪神セシル・フィルダーが所属し、ベーブ・ルース以来となる3年連続打点王に輝いている。しかし1990年代後半からは勝率5割にも届かない低迷期が続き、2003年にはア・リーグワースト記録の119敗を喫してしまう。
2002年のデーブ・ドンブロウスキーGMの就任後はイバン・ロドリゲスマグリオ・オルドニェスケニー・ロジャースらの獲得に成功。2006年にジム・リーランド監督が就任すると、開幕から怒涛の快進撃を見せ、19年ぶりのプレーオフ進出を決めた。プレーオフでは、ニューヨーク・ヤンキース、そしてオークランド・アスレチックスを破り、リーグ優勝を果たした。
2007年のチーム打率.287、857打点と打率、打点共にヤンキースに次ぐ両リーグ2位。オルドニェス、ゲーリー・シェフィールドといった強打者を擁し、メジャー屈指の強力打線を持つ。投手陣では2006年に新人王を獲得したジャスティン・バーランダーが絶対的エースとして君臨している。2007年オフにはアトランタ・ブレーブスからエドガー・レンテリアシカゴ・カブスからジャック・ジョーンズフロリダ・マーリンズからミゲル・カブレラドントレル・ウィリスを獲得するなど次々と大型補強を行い、かつてないほど戦力が充実している。
現在の本拠地は、2000年に開場したコメリカ・パーク。入場ゲート前の巨大な虎の像をはじめ、球場の至る所にチームの象徴である虎にちなんだモニュメントが存在する。またNFLデトロイト・ライオンズの本拠地であるフォード・フィールドが隣接している。前本拠地のタイガー・スタジアムは100年近く使用していた歴史ある球場で、移転の際には賛否両論が起こった。
日本人選手では、木田優夫野茂英雄が所属していた。また1990年代前半には、上記のフィルダーに加え、ビル・ガリクソン日本からの出戻り組が活躍し、アンダーソン監督をして「日本製品はすばらしい!!」と言わしめている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デトロイト・タイガース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.