翻訳と辞書
Words near each other
・ ティルネルヴェーリ県
・ ティルバリー (馬車)
・ ティルバルール
・ ティルパティ線
・ ティルピッツ
・ ティルピッツ (ブタ)
・ ティルピッツ (戦艦)
・ ティルフィング
・ ティルブルフ
・ ティルベリーFC
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ
・ ティルマン
・ ティルマンガラム
・ ティルマンス
・ ティルマン・ウルマッハー
・ ティルマン・スザート
・ ティルマン・トーマス
・ ティルマン・リーメンシュナイダー
・ ティルマン郡
・ ティルマン郡 (オクラホマ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ : ミニ英和和英辞書
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ : ウィキペディア日本語版
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ[ちょうおん]
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤテルグ語:తిరుమల దేవ రాయలు, タミル語:திருமலை தேவ ராயன், Tirumala Deva Raya, 1485年以降 - 1578年)は、南インドヴィジャヤナガル王国アーラヴィードゥ朝の君主(在位:1569年 - 1572年)。第4王朝アーラヴィードゥ朝の創始者でもある。
==生涯==
1542年、ヴィジャヤナガル王アチュタ・デーヴァ・ラーヤが死亡したのち、兄ラーマ・ラーヤとともにその甥サダーシヴァ・ラーヤを擁し、アチュタ・デーヴァ・ラーヤの息子ヴェンカタ1世を擁するサラカラージュ・チンナ・ティルマラ に対抗した。
1543年までにラーマ・ラーヤは王国の摂政として権力を握り、ティルマラ・デーヴァ・ラーヤは弟のヴェンカタードリ・ラーヤとともにその補佐にあたった。
1565年1月、ラーマ・ラーヤとヴェンカタードリ・ラーヤがデカン・スルターン朝連合軍との戦い(ターリコータの戦い)で殺害されると、ティルマラ・デーヴァ・ラーヤはヴィジャヤナガルへと逃げた。そののち、1500頭の象の上に載せた国庫の財宝とともにサダーシヴァ・ラーヤを連れて逃げ、ヴィジャヤナガルの南東100数十kmのペヌコンダを首都として統治を続けた。
1569年、ティルマラ・デーヴァ・ラーヤはサダーシヴァ・ラーヤから王位を簒奪し、アーラヴィードゥ朝を創始した。
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤはヴィジャヤナガル王国を3つの領域に分け、3人の息子シュリーランガラーマヴェンカタをペヌコンダ、シュリーランガパッタナチャンドラギリにそれぞれ配し、アーンドラ地方カルナータカ地方タミル地方の統治に当たらせ、王国の領土を維持した。
1572年、ティルマラ・デーヴァ・ラーヤはあまりにも老齢になったことを理由に、息子シュリーランガ1世に王位を譲って退位し、隠居することとなった。兄ラーマ・ラーヤがターリコータで戦死した際に80歳であったことから、彼もかなりの高齢であったと考えられる。
ティルマラ・デーヴァ・ラーヤは退位後、ヒンドゥー教に帰依した余生を送り、1578年に死亡している。4年後にはシュリーランガ1世も死亡し、弟のヴェンカタ2世が王位を継承した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ティルマラ・デーヴァ・ラーヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.