翻訳と辞書
Words near each other
・ ダイナマイト★亜美
・ ダイナマイト☆ナオキ
・ ダイナマイト☆ビューティー!!
・ ダイナマイト☆亜美
・ ダイナマイト♡亜美
・ ダイナマイトしゃかりきサ〜カス
・ ダイナマイトしゃかりきサーカス
・ ダイナマイトどんどん
・ ダイナマイトオレンジ
・ ダイナマイトキッド
ダイナマイトコーポレーション
・ ダイナマイトダディ
・ ダイナマイトバンプ
・ ダイナマイトヘッディー
・ ダイナマイトポップス
・ ダイナマイトマン
・ ダイナマイトリターンズ
・ ダイナマイトレボリューションカンパニー
・ ダイナマイト・イシムラ
・ ダイナマイト・キッド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダイナマイトコーポレーション : ミニ英和和英辞書
ダイナマイトコーポレーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ダイナマイトコーポレーション : ウィキペディア日本語版
ダイナマイトコーポレーション[ちょうおん]

株式会社ダイナマイトコーポレーションは、中国四国地方家電量販店などを経営している企業。旧社名は株式会社英弘チェン(えいこうチェン)。本社は香川県仲多度郡多度津町山階455である。
== 英弘チェーン時代 ==
1947年に創立され、「エイコー」の店舗名で、香川県内各地に家電量販店をチェーン展開していた。当時の香川県には家電量販チェーン店はマツヤデンキやタケヤデンキ(後にデオデオ(現:エディオン)フランチャイズになる)などきわめて少数であった。早くからロードサイド経営に着手するほか、POSシステムも早期に導入、「やまびこ会」と呼ばれる会員制組織による顧客管理と単品管理を徹底していた。のちに高知県など他の四国各県にも進出した。高知県もミヤジ(のちにデオデオとなるが、近年大型販売店としては閉店し、現在は街の電器屋さんの一部がデオデオとして営業)やショッパーズプラザなどのショッピングセンターの家電売り場以外に大きな量販店は無く、県内主要都市を網羅していたエイコーは当時貴重な存在であった。キャッチフレーズは「幸せの輪をひろげる」「家庭電器のエイコー」であった。
大きな転機となるのは、同社最大の商圏である高松市への大型家電量販店「ダイイチ高松店」(後のデオデオ高松店、後にゆめタウン高松に移転している)出店である。激しい競争を繰り広げたが、ベスト電器の郊外型大型店舗の強化(ただし2010年に高松市から完全撤退)、ケーズデンキ(当初は株式会社ビッグ・エスをフランチャイジーとする「ケーズ・ビックエス」として出店)、ヤマダ電機の進出に加え、西村ジョイなどホームセンターにおける家電販売の拡大もあり、香川県内、とりわけ高松市内で厳しい競争にさらされることとなった。同社創業の地、丸亀町商店街にあった高松店を閉店(後に大創産業の100円ショップ直営1号店の移転拡大店舗となり現在に至る)、本店・本社を屋島店(現在は閉店・解体されマルナカグループの「パワーシティ屋島」駐車場となっている)に移し、その後さらに宇多津店(現在はヤマダ電機テックランド宇多津)に移すなど迷走するようになる。そのような中で、ディスカウント型家電量販店へ業態変更することとなる。
エイコー時代には、岡山県東京都宮城県群馬県埼玉県山梨県静岡県台湾にも出店していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダイナマイトコーポレーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.