翻訳と辞書
Words near each other
・ タイセイ
・ タイセイ (企業)
・ タイセイ (大分県)
・ タイセイアトム
・ タイセイブレーヴ
・ タイセイヨウアカウオ
・ タイセイヨウカマイルカ
・ タイセイヨウクロマグロ
・ タイセイヨウサケ
・ タイセイヨウセミクジラ
タイセイヨウダラ
・ タイセイヨウニシン
・ タイセイヨウマダライルカ
・ タイセイレジェンド
・ タイセイ属
・ タイセー
・ タイゼム
・ タイソウ
・ タイソン
・ タイソン・ガイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイセイヨウダラ : ミニ英和和英辞書
タイセイヨウダラ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


タイセイヨウダラ : ウィキペディア日本語版
タイセイヨウダラ

タイセイヨウダラ(''大西洋鱈''、学名:、)は、タラ科に属する底生の食用魚である。
西大西洋の、ハッテラス岬から、ノースカロライナグランドバンク、そしてグリーンランドにかけて広く分布する。また、東大西洋でも、バルト海北海アイスランドバレンツ海を含む、ビスケー湾から北極海に掛けての海域で見られる。
成体で、体長2m、体重96kgにまで達する。通常は2歳から4歳の間に性的成熟を迎える〔O’Brien, L., J. Burnett, and R. K. Mayo. (1993) Maturation of Nineteen Species of Finfish off the Northeast Coast of the United States, 1985-1990. NOAA Tech. Report. NMFS 113, 66 p.〕が、北極海の北東に生息する個体では、成熟に8年かかることもあると報告されている。体色は、茶色から緑色で、背側面から腹部にかけては、スポットがある。 側線は白いためはっきりと目に見える、この点で日本に水揚げされるマダラとは区別できる。海岸線近くから、大陸棚にかけて生息している。
== 分布 ==

=== 北東大西洋 ===

北東大西洋に生息するものが、世界で最も大規模の個体群であり、その中で最も多くを占めるのが、北東北極海の個体群である。この個体群は、主にバレンツ海に生息して、3月から4月の間にロフォーテン諸島等の、ノルウェーの海岸沿いで産卵をする。生まれた子は、海流に乗り、プランクトンを食べながら北へと移動し、夏までに、産卵期以外の一生を過ごすバレンツ海に到達する。成長するとともに、オキアミや甲殻類、また、カラフトシシャモタイセイヨウニシン等の小魚を食すようになる。また、この個体群は共食いをすることでも知られている。 
北海の個体群は、EUの国々や、ノルウェーによって漁獲され、1999年には、デンマーク(31%), スコットランド(25%), スコットランドを除いたイギリス (12%), オランダ (10%), ベルギー, ドイツ ,ノルウェー (17%)で水揚げされている。1970年代には漁獲量が200,000 - 300,000トンにまで達するなど、乱獲が懸念されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タイセイヨウダラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.