翻訳と辞書
Words near each other
・ オガワコマドリ
・ オガワミソサザイ
・ オガワモデリング
・ オガンダム
・ オガール・ポルスキ
・ オガ炭
・ オキ
・ オキ (囲碁)
・ オキFCウインズ
・ オキちゃん
オキアミ
・ オキアミ目
・ オキイレイジ
・ オキエソ
・ オキエソ属
・ オキカ
・ オキクサン
・ オキクラゲ
・ オキクルミ
・ オキコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オキアミ : よみがなを同じくする語

沖醤蝦
オキアミ : ミニ英和和英辞書
沖醤蝦[おきあみ]
(n) (type of) krill
===========================
オキアミ : ウィキペディア日本語版
オキアミ

オキアミ(沖醤蝦
: Krill)は、軟甲綱 真軟甲亜綱 ホンエビ上目 オキアミ目に属する甲殻類の総称。形態はエビに似るが、胸肢の付け根にが露出することなどで区別できる〔大塚攻・駒井智幸 「3.甲殻亜門」 『節足動物の多様性と系統』 石川良輔編、岩槻邦男・馬渡峻輔監修、裳華房、2008年、172-268頁〕。プランクトン生活をおくる。体長3~6cm。
日本で販売されているのは、三陸沖などで漁獲されるツノナシオキアミ と、南極海に生息するナンキョクオキアミである。 後者はヒゲクジラ類の主要な餌料である。
「アミエビ」の名で塩辛などの食品として売られているものは、本種ではなく、名称の似たエビの一種である「アキアミ」である。
== 特徴 ==
外見的には遊泳生のエビ類によく似ており、頭胸部は背甲に覆われ、腹部は6節からなる腹節と尾節からなる。胸部には8節があり、それぞれに附属肢があるが、エビを含む十脚類ではその前3対が顎脚となっているのに対して、オキアミ類ではそのような変形が見られない。第2,第3節が鋏脚として発達する例や、最後の1-2対が退化する例もある。それらの胸部附属肢の基部の節には外に向けて発達した樹枝状の鰓がある。これが背甲に覆われないのもエビ類との違いである。
なお、よく似たものにアミ目のものがあるが、胸脚の基部に鰓がないこと、尾肢に平衡胞がある点などで区別される。分類上はアミ目はフクロエビ上目とされ、系統的にもやや遠いと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オキアミ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.