翻訳と辞書
Words near each other
・ ソビエト連邦国家賞
・ ソビエト連邦国家防衛委員会
・ ソビエト連邦国旗
・ ソビエト連邦国歌
・ ソビエト連邦大百科事典
・ ソビエト連邦対日参戦
・ ソビエト連邦対日宣戦布告
・ ソビエト連邦崩壊
・ ソビエト連邦年間最優秀サッカー選手賞
・ ソビエト連邦建設
ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為
・ ソビエト連邦暦
・ ソビエト連邦最高会議
・ ソビエト連邦最高会議幹部会議長
・ ソビエト連邦構成共和国
・ ソビエト連邦構成国
・ ソビエト連邦海軍
・ ソビエト連邦海軍元帥
・ ソビエト連邦社会主義共和国
・ ソビエト連邦科学アカデミー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為 : ミニ英和和英辞書
ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為[そびえとれんぽうせんそうほりょにたいするなちすのはんざいこうい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連邦 : [れんぽう]
 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states 
: [ほう, くに]
 (n) country
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 
捕虜 : [ほりょ]
 【名詞】 1. prisoner (of war) 
: [とりこ]
 【名詞】 1. (1) captive 2. prisoner 3. (2) victim 4. slave
に対する : [にたいする]
  1. (exp) regarding 2. in 3. to 4. towards 5. with regards to
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対する : [たいする]
  1. (vs-s) to face 2. to confront 3. to oppose 
犯罪 : [はんざい]
 【名詞】 1. crime 
犯罪行為 : [はんざいこうい]
 (n) criminal act
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行為 : [こうい]
 【名詞】 1. act 2. deed 3. conduct 
: [ため]
 【名詞】 1. good 2. advantage 3. benefit 4. welfare 5. sake 6. to 7. in order to 8. because of 9. as a result of 

ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為 : ウィキペディア日本語版
ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為[そびえとれんぽうせんそうほりょにたいするなちすのはんざいこうい]

ここでは第二次世界大戦中、独ソ戦において、ナチス・ドイツの捕虜となったソビエト赤軍将兵に対する大量虐殺について述べる。ドイツ国防軍の捕虜となったソビエト赤軍将兵の約60%、およそ330万から350万名が死亡した。〔Peter Calvocoressi, Guy Wint, ''Total War'' - 「ドイツ軍の捕虜となったソビエト赤軍将兵はほぼ550万名であった。 1944年中ごろまでにこれらの内、驚くべきことに350万人が故意又は犯罪的過失により死亡した。200万名が収容所で死亡、100万名はソビエト占領区域やソビエト側後方地域で消息を絶った。さらに25万名は戦線から収容所までの移動中に死亡、もう473,000名はドイツまたはポーランドでドイツ軍の支配下で死亡した。」 -「捕虜虐殺は独ソ戦の大々的な混乱では説明できない・・・(中略)・・・本当の原因はロシア人に対するナチスの非人道的方針と部隊指揮官が捕虜の処刑を黙認したことであった。」〕〔"Soviet Casualties and Combat Losses in the Twentieth Century", Greenhill Books, London, 1997, G. F. Krivosheev〕〔Christian Streit: Keine Kameraden: Die Wehrmacht und die Sowjetischen Kriegsgefangenen, 1941-1945, Bonn: Dietz (3. Aufl., 1. Aufl. 1978), ISBN 3801250164 - 「1941年6月22日の開戦から終戦までにソビエト赤軍将兵570万名が捕虜となった。1945年1月の時点でもまだ93万名がドイツの捕虜収容所に収容されていた。その内最大100万名にのぼる捕虜が戦時中に釈放されたが、ほとんどがドイツ国防軍(しばしば強制的に)支援を行う「志願者(Hilfswillige)」という形を取った。」〕〔NAZI PERSECUTION OF SOVIET PRISONERS OF WAR United States Holocaust Memorial Museum - 「これまでの資料では第二次世界大戦中、赤軍将兵約570万名がドイツ軍の捕虜になったことを示している。1945年1月当時、ドイツ軍は約93万名の捕虜がドイツ軍支配下にあると報告している。ドイツ軍は、国防軍および武装親衛隊の支援要員として約100万名を解放した。彼らは東ヨーロッパから西ヨーロッパへ移動したため、およそ50万名がドイツ支配下を逃れるか、ソビエト赤軍に解放されるかした。残り330万名の捕虜の57%は終戦までに死亡した。〕〔Jonathan Nor, Soviet Prisoners of War: Forgotten Nazi Victims of World War II - 「統計では1941年から1945年の間に捕虜となった570万名のソビエト将兵の内、350万名がそれぞれ捕虜となった年に死亡したことを示している。」〕

==概説==

1941年アドルフ・ヒトラー率いるナチス・ドイツはバルバロッサ作戦を発動しドイツ国防軍を主体とした枢軸軍はソビエト連邦へ侵攻、ヨーロッパ・ロシアに広大な占領地を確保した、緒戦において赤軍は各戦場で大打撃を被り、敗れ孤立した将兵は百万人単位で捕虜となった。彼らの運命は過酷なものであった。ジュネーブ条約国際条約で定められた捕虜に関する保護・待遇規定は何ら適用されず、即戦場で処刑された者、最前線からの死の行進で死亡した者、なお生き残った者も完全な根絶のために強制収容所へ送られ、非人道的環境の下で次々と死んでいった。
米国国立ホロコースト記念博物館(USHMM)による予想では、約330万から570万名のソビエト将兵が死亡したとしている。これは捕虜となったソビエト将兵の57%であったが〔American Jewish Committee, Harry Schneiderman and Julius B. Maller, eds. , ''American Jewish Year Book,'' Vol. 48 (1946-1947) , Press of Jewish Publication Society of America, Philadelphia, 1946, page 599〕、それに対してイギリス軍アメリカ軍の捕虜となった将兵231,000名の内、死亡したのは3,6%の8,300名であった〔NAZI PERSECUTION OF SOVIET PRISONERS OF WAR USHMM〕。いくつかの評価では不確定ではあるが、降伏直後に処刑された人数を含めて、500万名と見積もられている。〔Stalin and the Nazi war of annihilation Progressive Labor Party〕〔この捕虜の内、ユダヤ系は5%であった〔British Imperial War Museum - Invasion of the Soviet Union display (Holocaust Exhibition) Berkeley Internet Systems〕。なお、ヨシフ・スターリンの息子、ヤーコフ・ジュガシヴィリも死亡した捕虜の一人であった。
戦争初期から捕虜虐殺は横行しており、露天での完全な放置と飢餓、即時処刑を通じて、1941年6月から1942年1月の間だけでも280万名のソ連軍捕虜が殺害された〔Daniel Goldhagen, ''Hitler's Willing Executioners'' (p. 290) - 「約280万の若くて健康的な捕虜が1941年から42年にかけての8ヶ月間で(主に飢餓によって)殺害された。しかし、後にそれは打ち切られ、今度は彼らを労働者として利用し始めた。〕。また、1941年9月まで、1日毎に総勢のソビエト捕虜のうち1%が死亡した〔War against subhumans: comparisons between the German War against the Soviet Union and the American war against Japan, 1941-1945. , James Weingartner, 3/22/1996〕 。USHMMによれば、1941年冬までに「飢餓と病気の蔓延は想像を絶する規模の大規模な死へとつながった」とされている〔。ヘルベルト・バッケ食糧相によって提案された「飢餓計画」に基づき、食料があるにも関わらず、多くの囚人にカニバリズムへ走らせるため、供給が行われることはなかった〔Harvest of Despair: Life and Death in Ukraine Under Nazi Rule Canadian Slavonic Papers〕 。
それに対し、374,000から100万名のドイツ兵捕虜がソビエト強制収容所で死亡した〔ドイツの軍史家 Rűdiger Overmansイギリスの歴史家Richard Overy らによれば、ドイツ将兵で捕虜となった330万名の内、374,000名がソビエト強制収容所で死亡した。 (Rűdiger Overmans, Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1, Richard Overy The Dictators: Hitler's Germany and Stalin's Russia (2004), ISBN 0-7139-9309-Xらを参照) Applebaumの本によれば、ソビエト連邦による公式発表では57万名が死亡(死亡率は最低14%、最大でも30%の間で議論がある、これは捕虜の登録番号と死亡数からの推測である)していた。According to the book, "1943年の数ヶ月間、(ドイツ将兵)捕虜の死亡率は60%まで跳ね上がっていた・・・(中略)・・・死亡率はドイツ収容所内のソビエト捕虜も同じであり、独ソ戦は最後の最後まで本当の戦いであった。 ( Anne Applebaum, ''Gulag: A History'', Doubleday, April, 2003, ISBN 0-7679-0056-1; page 431.Introduction online )An estimate by a special commission (see The ''The Black Book of Communism'' Nicolas Werth, Karel Bartošek, Jean-Louis Panné, Jean-Louis Margolin, Andrzej Paczkowski, Stéphane Courtois, ''The Black Book of Communism: Crimes, Terror, Repression'', Harvard University Press, 1999, hardcover, 858 pages, ISBN 0-674-07608-7, page 322)らによれば「約100万名のドイツ捕虜がソビエト捕虜収容所で死亡し、スターリングラードで捕虜となった10万名の内、生き残ったのはわずかに6,000名であった。」とされる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソビエト連邦戦争捕虜に対するナチスの犯罪行為」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.