翻訳と辞書
Words near each other
・ スズナリ!
・ スズノキャスター
・ スズノネセブン
・ スズノネセブン!
・ スズハモ
・ スズパレード
・ スズヒロフォークリフト
・ スズペスト
・ スズミグモ
・ スズムシ
スズムシソウ
・ スズメ
・ スズメウリ
・ スズメガ
・ スズメガイ亜目
・ スズメガヤ属
・ スズメガ亜科
・ スズメガ科
・ スズメタケ属
・ スズメダイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スズムシソウ : ミニ英和和英辞書
スズムシソウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


スズムシソウ : ウィキペディア日本語版
スズムシソウ

スズムシソウ(鈴虫草、学名:''Liparis makinoana'')はラン科の植物。和名は花の唇弁スズムシの雄の羽に似ていることから。
山野草として人気が高いため盗掘が激しく、野生個体は著しく減少している。環境省レッドデータの記載は無いが、地域版レッドデータでは多くの県で絶滅危惧I類になっている。自然公園条例などで採集禁止植物に指定されている地区もあるが、実効性のある盗掘防止策がとられている例はないようである。
なお、キツネノマゴ科イセハナビ属スズムシバナが有り、これがかつてスズムシソウと呼ばれたことがあるので、注意を要する。イセハナビ属自体もスズムシソウ属と呼ばれたことがあり、現在でもオキナワスズムシソウやセイタカスズムシソウなど、この属にはその名を持つものが実在する。
== 特徴 ==
北海道から九州朝鮮半島および沿海州の疎林内の林床に分布する。
地上に前年の枯れた葉柄に包まれた偽球茎があり、横から新芽を出して新しい偽球茎を形成する。古い偽球茎は一年で腐ってなくなる。葉は通常二枚、長さ5~10cm、幅3~5cm前後で縁はややちぢれることが多く、黄緑色で弱い光沢がある。花茎は二枚の葉の間から上に伸びあがり、高さ10~15cm前後、系統によっては30cmにも達することもある。は5~6月に咲き、幅10mm前後。側萼片は淡緑色で細く、外側に巻いて糸状になる。側花弁は淡紅紫色でやはり細いが唇弁は幅広く、淡紅紫色で半透明。数花から数十花が花茎先端につく。秋には根も葉も枯れ、枯れた根にささえられた偽球茎だけが地上に残って越冬する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スズムシソウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.