翻訳と辞書
Words near each other
・ キツネザル亜目
・ キツネザル属
・ キツネザル科
・ キツネタケ
・ キツネナス
・ キツネノカミソリ
・ キツネノチャブクロ
・ キツネノテブクロ
・ キツネノボタン
・ キツネノマゴ
キツネノマゴ科
・ キツネノロウソク
・ キツネメバル
・ キツネユリ
・ キツネ・コン
・ キツネ・ミュージック
・ キツネ属
・ キツネ村
・ キツネ狩り
・ キツネ狩り (ブラッド・スポーツ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キツネノマゴ科 : ウィキペディア日本語版
キツネノマゴ科[きつねのまごか]

キツネノマゴ科学名:Family Acanthaceae)は双子葉植物に属する科で、草または低木からなる。
== 特徴 ==
多くは熱帯産で、中南米東南アジアなどに多い。230属4000種ほどからなる。アジアヨーロッパなどの温帯にもわずかに分布する。日本にはキツネノマゴ(各地に多く見られる雑草)、ハグロソウ、スズムシバナなど数種の自生種がある。
は単葉で対生する。は葉腋につき、または穂状花序を作って花の付け根に苞葉がある。苞葉が美しく色づくものもある。がくは4-5裂し、花弁は筒状で、先はシソ科に似た唇状、あるいは5裂する。雄蕊は花弁につく。子房は上位で2室からなり、果実はさく果で2つに割れる。
園芸植物も多く、代表的なものとしてアカンサスコエビソウ、ヤハズカズラ、アミメグサなどがある(栽培には温室が必要なものも多い)。
また、一部に味覚修飾作用のあるトリテルペン系配糖体、ストロジン(Strogin)を含むものがある。この物質は無味を甘味に変える作用がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キツネノマゴ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.