翻訳と辞書
Words near each other
・ スエズマックス
・ スエズ・エンバイロメント
・ スエズ動乱
・ スエズ危機
・ スエズ地峡
・ スエズ戦争
・ スエズ港
・ スエズ湾
・ スエズ県
・ スエズ運河
スエズ運河の自由航行に関する条約
・ スエズ運河会社
・ スエズ運河条約
・ スエズ運河橋
・ スエット
・ スエッリ
・ スエッロ
・ スエトニウス
・ スエバイト
・ スエヒロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スエズ運河の自由航行に関する条約 : ミニ英和和英辞書
スエズ運河の自由航行に関する条約[すえずうんがのじゆうこうこうにかんするじょうやく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

スエズ運河 : [すえずうんが]
 (n) Suez Canal
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運河 : [うんが]
 【名詞】 1. canal 2. waterway 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
航行 : [こうこう]
  1. (n,vs) cruise 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

スエズ運河の自由航行に関する条約 : ウィキペディア日本語版
スエズ運河の自由航行に関する条約[すえずうんがのじゆうこうこうにかんするじょうやく]

スエズ運河の自由航行に関する条約(英: Convention Respecting the Free Navigation of the Suez Maritime Canal)は、スエズ運河の地位を定める多国間条約である。
1869年に開通したスエズ運河は、1882年以降、イギリスによって軍事占領された。これに対しヨーロッパ列強諸国が運河の自由通航の保障を求めたため、この条約が締結された。原締約国はイギリス、ドイツオーストリア=ハンガリー帝国スペインフランスイタリアオランダロシアオスマン帝国である。日本加入していない。
この条約は運河の自由航行を定めているが、戦時にはしばしば航行の阻害が行われた。第二次世界大戦中に枢軸国の艦船が通航を拒まれたのをはじめ、1956年のスエズ危機(第二次中東戦争)では一時運河が封鎖された。また1967年の第三次中東戦争による運河の閉鎖は1975年まで続いた。
== 構成 ==

* 第1条-第3条 - 運河の地位
 * 第1条は、平時および戦時においてスエズ運河をすべての船に対し開放する旨定め、締約国に対し、運河の自由な使用に干渉しないことを義務付けている。
* 第4条-第7条 - 戦時における行為の規制
* 第8条 - 署名国の代表者による検証等の手続
* 第9条 - エジプト政府の義務
* 第10条・第11条 - オスマン帝国・エジプトによる兵力行使の規制
* 第12条-第15条 - 雑則
* 第16条・第17条 - 本条約の加入および批准






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スエズ運河の自由航行に関する条約」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.