翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェームス・スミス
・ ジェームス・ズムワルト
・ ジェームス・セドン
・ ジェームス・セードン
・ ジェームス・タイナー
・ ジェームス・タイラー
・ ジェームス・タード・スミス
・ ジェームス・ダグラス
・ ジェームス・ダッドリー
・ ジェームス・ダン
ジェームス・チャドウィック
・ ジェームス・チャンス
・ ジェームス・チャンス・アンド・ザ・コントーションズ
・ ジェームス・ティリス
・ ジェームス・テイラー
・ ジェームス・テイラー (ゲーム)
・ ジェームス・テイラー (曖昧さ回避)
・ ジェームス・テニー
・ ジェームス・テフナ
・ ジェームス・ディーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェームス・チャドウィック : ミニ英和和英辞書
ジェームス・チャドウィック[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジェームス・チャドウィック ( リダイレクト:ジェームズ・チャドウィック ) : ウィキペディア日本語版
ジェームズ・チャドウィック[ちょうおん]


ジェームズ・チャドウィック(Sir James Chadwick, 1891年10月20日 - 1974年7月24日)は、イギリス物理学者である。中性子の発見で1935年ノーベル物理学賞を受賞。
== 経歴 ==
チェシャーのボウリントンで生まれた。マンチェスター大学ケンブリッジ大学で物理を勉強した後、1914年ベルリンベルリン工科大学においてハンス・ガイガーのもとで研究した。大戦後ケンブリッジに戻り、アーネスト・ラザフォードと、放射性物質からのガンマ線の放射、α線照射による元素の変化、原子核の研究を行い、1932年に中性子を発見した。
帯電したヘリウム原子核であるα線粒子に比べて、電気的な斥力をうけない中性子はよりウランなどの重い元素の原子核に作用して核分裂をおこさせることができる。1927年王立協会フェロー選出。
1935年からリヴァプール大学の教授になり、第二次世界大戦中はアメリカでマンハッタン計画に参加した。1948年からケンブリッジに戻った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェームズ・チャドウィック」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 James Chadwick 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.