翻訳と辞書
Words near each other
・ シュガーアップル・フェアリーテイル
・ シュガーアンドスパイス
・ シュガーアンドスパイス (曖昧さ回避)
・ シュガーアンドロケッツ
・ シュガーエステル
・ シュガーカット
・ シュガーカット (甘味料)
・ シュガーカルト
・ シュガークリーク郡区 (アイオワ州シーダー郡)
・ シュガーケーキガーデン
シュガーケーン
・ シュガーシスター1/2
・ シュガースイート
・ シュガースプーン
・ シュガースポット
・ シュガーズの週末は甘えナイト!
・ シュガーソングとビターステップ
・ シュガーダーク
・ シュガーダーク 埋められた闇と少女
・ シュガートアソシエイツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュガーケーン : ミニ英和和英辞書
シュガーケーン[しゅがー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

シュガー : [しゅがー]
 【名詞】 1. sugar 2. (n) sugar
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シュガーケーン ( リダイレクト:サトウキビ ) : ウィキペディア日本語版
サトウキビ[ちょうおん]

サトウキビ(砂糖黍、学名:''Saccharum officinarum'')は、イネ科サトウキビ属植物
== 呼称 ==
日本語の別名は甘蔗(かんしゃ、かんしょ)である〔サトウキビ (国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)〕。ただし、「かんしょ」の発音は「甘藷」(サツマイモ)と同音であり、サトウキビの産地とサツマイモの産地が重複していることもあり、紛らわしいので好まれない。中国語では()と呼ぶ。
種子島では おうぎ、奄美群島の徳之島では うぎ沖縄方言では ウージ と呼ばれている。これらはオギ(荻)が訛ったものであるが〔ヲゥージ:沖縄言語研究センター首里・那覇方言音声データベース 〕、オギはイネ科ススキ属であり属が異なる植物である。新聞見出しなどでは、単に「キビ」と書かれることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サトウキビ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Saccharum officinarum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.