翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴルジュ
・ ゴルジュ県
・ ゴルジ・マッツォニ小体
・ ゴルジ・マッツオニ小体
・ ゴルジ体
・ ゴルジ体分裂
・ ゴルジ体運動
・ ゴルジ嚢
・ ゴルジ小胞
・ ゴルジ層板
ゴルジ染色
・ ゴルジ染色法
・ ゴルジ槽
・ ゴルジ法
・ ゴルジ液胞
・ ゴルジ空胞
・ ゴルジ系
・ ゴルジ細胞
・ ゴルジ腱器官
・ ゴルジ装置


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴルジ染色 : ミニ英和和英辞書
ゴルジ染色[ごるじせんしょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

染色 : [せんしょく]
  1. (n,vs) staining 2. stain 3. dyeing 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 

ゴルジ染色 : ウィキペディア日本語版
ゴルジ染色[ごるじせんしょく]

ゴルジ染色: Golgi's method)は神経組織染色法の1つで、イタリア外科医であり科学者カミッロ・ゴルジ (1843-1926) によって1873年に発見された。この染色法は初期には黒い反応 (''la reazione nera'') とゴルジによって呼ばれたが、現在ではゴルジ染色と呼ばれている。
ゴルジ染色はスペイン神経解剖学者サンティアゴ・ラモン・イ・カハール (1852-1934) によって神経系の構造に関する数々の新事実の発見に使われ、ニューロン説 (the neuron doctrine) の誕生に寄与した。
== メカニズム ==

神経組織の細胞は非常に密集しているため、すべての細胞を染色してしまった場合、その構造や相互結合に関する情報をほとんど得ることができない。加えて、そのフィラメント状に伸びた器官 (軸索樹状突起) は通常の染色法で染めるにはあまりに細すぎる。ゴルジ染色法はごく限られた細胞をランダムに、かつその細胞全体を染色することが可能である。この染色法のメカニズムの大部分は今も未解明である。樹状突起、及び細胞体は茶色や黒ではっきりと染色され、その末端まで追うことができるため、神経解剖学者は神経細胞間の結合を調べ、脊髄の多くの部位にある複雑なネットワークを明らかにすることができる.
ゴルジ染色は固定した神経組織を二クロム酸カリウム硝酸銀に浸すことで行われる。これにより神経細胞は微結晶化した クロム酸銀で満たされることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴルジ染色」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.