翻訳と辞書
Words near each other
・ コルトマルタ
・ コルトマルテーズ 皇帝の財宝を狙え!
・ コルトレイク
・ コルトレイクの戦い
・ コルトレイク駅
・ コルトレイン
・ コルトレーン
・ コルトレーン (小惑星)
・ コルトレーンズ・サウンド
・ コルトレーン・サウンド
コルトレーン・チェンジズ
・ コルトンプラザ
・ コルトン・ハリスムーア
・ コルトン・ハリス=ムーア
・ コルトン・ヘインズ
・ コルト・アナコンダ
・ コルト・ウッズマン
・ コルト・オフィシャルポリス
・ コルト・カバナ
・ コルト・カバーナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コルトレーン・チェンジズ : ミニ英和和英辞書
コルトレーン・チェンジズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コルトレーン・チェンジズ : ウィキペディア日本語版
コルトレーン・チェンジズ[ちょうおん]
コルトレーン・チェンジズ(Coltrane changes)またはコルトレーン・マトリックス(Coltrane Matrix)は、1960年のアルバム『ジャイアント・ステップス』(''Giant Steps'')においてジャズ・ミュージシャンであるジョン・コルトレーンによって広められた代理和音進行のこと。特に「ジャイアント・ステップス」(3-tonic system)や「カウントダウン」(''Countdown'')(6-tonic system)マイルス・デイヴィスの「チューン・アップ」(''Tune Up")をリハーモナイズして創った曲)などにおいて見られる。
通常の長2度や短2度とは対照的に、長三度下のトーナリティーなどへ向かうⅡーⅤ(もしくはその代理)を使って瞬時に転調する和声的構造である。
== 影響 ==
大学教授、兼サックス奏者であるデイヴィッド・デムゼイ(David Demsey)は、コルトレーンのこうしたチェンジズの発展に向かって行くにあたっての多くの影響を引き合いに出している。指揮にはコルトレーンを指導したと思われるマイルス・デイヴィス1950年代後半にカインド・オブ・ブルーといったモーダルに移行していた。そうしたスタイルを演奏することで、それを発見した。コルトレーンは独創的な発展を得るために励んでいたため、自身が持つ和声のアイデアを応用することに容易な、実験を始めた。彼はまたこの時期、ピアニストであるセロニアス・モンクとの演奏を行った。モンクはコルトレーンの音楽的発展にヒントを与え、通常とは異なる和声とリズムの革新を推し進めてゆき、マイルスやモンクよりも圧倒的に緻密な音楽を開拓し続けた。
コルトレーンはフィラデルフィアにあるGranoff School of Musicにて和声を学び、現代的なテクニックと理論を探求している。彼はまた多くの時間をニコラス・スロニムスキー(1947年)による Thesaurus of Scale and Melodic Patterns を習得することに費やし、さらには練習の材料として機能した。
それはまた、(
*印で示された)長3度の循環を組み入れた唯一のジャズ・スタンダードとしてのロジャース&ハートの歌「Have You Met Miss Jones?」のブリッジがコルトレーンの革新を鼓舞し続けたと推測される。

*
*
*
  | B♭M7 | A♭m7 D♭7 | G♭M7 | Em7 A7 | DM7 | A♭m7 D♭7| G♭M7 |Gm7 C7 |

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コルトレーン・チェンジズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.