翻訳と辞書
Words near each other
・ ケルダール法
・ ケルダール窒素
・ ケルダー王子
・ ケルチ
・ ケルチ (小惑星)
・ ケルチ海峡
・ ケルティック
・ ケルティックスイング
・ ケルティックスウィング
・ ケルティックリーグ
ケルティック・ウーマン
・ ケルティック・ウーマンの作品
・ ケルティック・ネイションズ
・ ケルティック・フロスト
・ ケルティベリア
・ ケルティベリア人
・ ケルティベリア戦争
・ ケルティベリア語
・ ケルテス
・ ケルテース・アンドル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケルティック・ウーマン : ミニ英和和英辞書
ケルティック・ウーマン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ケルティック・ウーマン : ウィキペディア日本語版
ケルティック・ウーマン[ちょうおん]

ケルティック・ウーマンCeltic Woman)は、アイルランド出身の女性で構成される4人組の音楽グループ(過去には5人組、6人組の時代もあり)。結成後、ツアーやスケジュール等によりメンバーが変遷している。
== 概要 ==
2004年9月15日、ケルティック・ウーマンはダブリン市内でPBSの公開番組収録を行った。プロデューサーのSharon Browne、Dave Kavanagh、ディレクターであり作曲家でもあるデヴィッド・ダウンズ(David Downes)によって、この番組は2005年3月アメリカで放送され、それから数週間のうちに1stアルバム『Celtic Woman』がビルボード世界音楽チャート1位に輝いた。2006年7月22日には68週連続1位となり記録を更新、最終的に81週連続1位という記録を残した。ダブリン市内での収録映像はDVD化され、アルバムと同時発売された。
2006年2月に行われたトリノオリンピックフィギュアスケートで金メダルを受賞した荒川静香が、エキシビションで「ユー・レイズ・ミー・アップ」を使用し、日本でケルティック・ウーマンが知られるきっかけになった。また、この曲は2007年のテレビドラマ「白虎隊」のエンディングテーマとしても使用されたほか、松下電器産業の薄型大画面テレビ「VIERA」のCMソングや探偵!ナイトスクープ〔2010年9月3日放送分〕にも用いられた。
また、2011年3月11日に発生した東日本大震災東北地方太平洋沖地震)を受け、その復興支援を目的に2011年3月29日に行われたSAMURAI BLUE(日本代表)vsJリーグ TEAM AS ONE、いわゆる「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」の試合後に、参加全選手が場内を一周する際のBGMとしても使用されている。
2ndアルバム「Celtic Woman: Christmas Celebration」(2006年10月3日発売)は世界音楽チャート2位を獲得した。
3rdアルバム発売前の2006年8月23日と24日、ミース州のスレイン城でヘイリー加入お披露目となるライヴを行い、PBSの番組として同年12月に放送された。3rdアルバム「Celtic Woman: A New Journey」は2007年1月30日にDVDと同時に発売され、世界音楽チャート1位を獲得した。
2008年10月15日には新曲を2曲、未発表曲を1曲〔「Green The Whole Year 'Round」のことを指すが、この曲は「A Christmas Celebration」のDVDにおいてリサ・ケリーが歌っている映像が収録されている。〕、そのほか既発表曲のリミックス版、新録版も収められたベスト盤「The Greatest Journey」が発売され、遅れて11月12日にはDVD(日本語版)もリリースされた。新曲や改めて録音された"You Raise Me Up"には新メンバーのリンも加わっている。
2010年1月26日にアルバム「Songs From The Heart」が世界で同時発売された〔日本版のCDは翌日の1月27日に、日本語字幕が付いた日本版DVDは3月10日に発売。〕。PBSの番組及びDVD用の映像として、2009年の11月にアイルランドダブリン郊外のパワーズコート・ハウス&ガーデンにてコンサートが行われ、収録された。シンディ・ローパー(True Colors)やビリー・ジョエルスティング(Fiels of Gold)、フィル・コリンズ(You'll Be In My Heart)、マライア・キャリー&ホイットニー・ヒューストン(When you believe)のカヴァーなど、以前よりもポピュラー・ミュージックに接近した内容となっている。リンとアレックスのソロ曲も収録されている。同年2月より"Songs From The Heart Tour"を開始。2011年のツアー中にアレックスが脱退し、初のオーストラリア公演直後にリンも脱退した。代わって2011年の2月から始まった北米ツアーよりリサ・ラムが参加した。
2011年公開の映画『プリンセス・トヨトミ』のエンディングに『Princess Toyotomi〜永遠の絆』が選ばれた。
2012年に新たなアルバム「Believe」を発売する予定〔ニュース : Celtic Woman / ケルティック・ウーマン SoundTown より(2011年11月7日閲覧)。〕。クリスマス企画盤(「A Christmas Celebration」)・ベスト盤(「The Greatest Journey」)・編集盤(「A New Journey ~Special Edition」、「Lullaby」、「ビリーヴ~永遠の絆」、「ビリーヴ~永遠の絆 + ソングス・フロム・ザ・ハートLIVE」〔「ビリーヴ~永遠の絆」に「You Raise Me Up ~絆ヴァージョン」を加えたCDとアルバム「Songs From The Heart」のLive映像を収録したDVDとのセット。2011年の来日公演を記念して発売された。ディスコグラフィー : Celtic Woman / ケルティック・ウーマン SoundTown より(2011年11月7日閲覧)。〕)を含めれば10thアルバム、完全なオリジナル盤としては4thアルバムとなる。ちなみに、PBSの番組及びこのアルバムと同時発売となるDVDの映像を録るために9月6日9月7日に行われたコンサートは今までと異なり初めてアイルランド国外(アメリカ合衆国ジョージア州アトランタにあるFox Theatre)において収録された〔Celtic Woman より(2011年11月7日閲覧)。〕。"Believe Tour"は2012年の2月3日からの北米ツアーがスタートとなり、その後はヨーロッパツアーが行われる予定。なお、2011年の12月には"Symphony Tour"と題したクリスマスコンサートを北米で開催するほか、2012年1月には初めてとなる中国公演("Songs From The Heart Tour"の一環)が予定〔ニュース : Celtic Woman / ケルティック・ウーマン SoundTown より(2011年11月7日閲覧)。〕されていたが、8月になって突如中止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケルティック・ウーマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.