翻訳と辞書
Words near each other
・ ケイスモ
・ ケイス・クワクマン
・ ケイス・スシー
・ ケイス・スーシー
・ ケイス・ルーカス
・ ケイズステーション
・ ケイズファクトリー
・ ケイセブン中村屋
・ ケイセン石
・ ケイゼル
ケイソウ
・ ケイソウ土
・ ケイソン・ギャバード
・ ケイゾク
・ ケイゾク オリジナル・サウンドトラック
・ ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
・ ケイゾン
・ ケイゾン人
・ ケイタイ
・ ケイタイプ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケイソウ : よみがなを同じくする語

係争
形相
恵宗
恵宗 (西夏)
恵宗 (高麗王)
敬宗
景宗
景宗 (遼)
景宗 (高麗王)
珪藻
継走
繋争
計装
軽装
軽躁
ケイソウ : ミニ英和和英辞書
ケイソウ[けいそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ケイソウ ( リダイレクト:珪藻 ) : ウィキペディア日本語版
珪藻[けいそう]

珪藻(ケイソウ)は不等毛植物に含まれる単細胞性の藻類のグループである。分類階級は珪藻植物門または珪藻綱が割り当てられる。
細胞が珪酸質の被殻 () に覆われているのが特徴である。殻の形態が放射相称のものを中心珪藻、一本の対称軸をもって左右対称であるものを羽状珪藻と呼ぶ。
== 細胞構造 ==

=== 細胞内構造 ===
珪藻は全て光合成を行う独立栄養生物で、細胞内に1個から多数の葉緑体を持つ。光合成色素としては、褐藻等と同じくクロロフィル''a''、''c''1、''c''2を持つ。補助色素としては、カロテノイドであるフコキサンチンディアトキサンチンディアディノキサンチンβカロテンなどを含み、黄褐色を呈する。葉緑体は包膜が4重膜であり、紅藻の二次共生に由来するものと考えられている。
葉緑体は細胞の周囲に配されるものが多い。は細胞の中心付近に位置し、その周りを発達した液胞が取り囲む。ミトコンドリアは管状クリステで、細胞質内に分散して配置されている。
羽根型鞭毛を持つストラメノパイルの一員であるが、珪藻では通常の(殻に入った)細胞は鞭毛を持たず、中心珪藻の遊走細胞のみが鞭毛を備える。遊走子の鞭毛は前鞭毛一本で両羽型、内部の微小管配列は一般的な9+2構造ではなく、中心対微小管を欠く9+0構造構造である。鞭毛小毛は、他の不等毛藻同様に3部構成である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「珪藻」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Diatom 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.