翻訳と辞書
Words near each other
・ グレート・ウェスタン鉄道アイアン・デューク型蒸気機関車
・ グレート・ウェスタン鉄道スウィンドン工場
・ グレート・ウエスタン鉄道
・ グレート・ウエスタン鉄道1000型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道2900型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道3700型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道4000型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道4073型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道4900型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道6000型蒸気機関車
グレート・ウエスタン鉄道6959型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道キャッスル型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道キング型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道スター型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道セイント型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道ホール型蒸気機関車
・ グレート・ウエスタン鉄道ホール改型蒸気機関車
・ グレート・ウォリアーズ 欲望の剣
・ グレート・ウォリアーズ/欲望の剣
・ グレート・ウォール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グレート・ウエスタン鉄道6959型蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
グレート・ウエスタン鉄道6959型蒸気機関車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

グレート・ウエスタン鉄道6959型蒸気機関車 ( リダイレクト:グレート・ウェスタン鉄道6959型蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
グレート・ウェスタン鉄道6959型蒸気機関車[くるま]

グレート・ウェスタン鉄道6959型蒸気機関車(6959 Class)はイギリスのグレート・ウェスタン鉄道(Great Western Railway:GWR)が製造した貨客両用テンダー式蒸気機関車の1形式である。各車の固有名と設計の経緯から、ホール改型(Modified Hall Class)とも呼ばれる。軸配置はテンホイラー(4-6-0あるいは2C)である。
== 概要 ==
本形式はグレート・ウェスタン鉄道最後の技師長(Chief Mechanic Engineer:CME)となった、フレデリック・ホークスワースFrederick W. Hawksworth:在任期間:1941年 - 1947年)の手によって、ホール型(Hall Class)を改修して1944年に設計された。
原型となったホール型は、先々代CMEであるジョージ・チャーチウォードGeorge Jackson Churchward:在任期間:1902年 - 1922年)設計のセイント型(Saint Class)の動輪径を縮小したモデルであった。
つまり、ホークスワースがCMEに就任した段階で、シリーズ最初の試作機誕生から既に約40年の歳月が経過しており、これらはその間の蒸気機関の技術革新からは取り残された形となっていた。
しかも、このシリーズの高性能を支えたウェールズ産の高カロリー炭は戦時体制への突入で入手が難しくなりつつあり、自社炭鉱を擁したGWRにおいても低質炭を使用して、これまでと同等の性能を確保する必要に迫られる状況となっていた。そのため、これらの各機種に搭載され、傑作と謳われたNo.1形ボイラーの良さを損なわない様に留意しつつ、その燃焼効率を改善することが急務となっていた。
こうした社会・技術双方の状況の変化に対応すべく、ホール型に改設計を施したのが本形式である。
改良点は煙室前部のブラストパイプ部分の形状変更による通風性能の強化と先台車の設計変更による強度向上、過熱管の設計変更による熱効率の改善など〔これらは製造時期により順次改善が加えられていったため、製造ロットにより仕様が微妙に異なっている。〕で、No.1形ボイラーの基本構造には手を入れずに済ませられる範囲で可能な限りの改善が図られていることが見て取れる。
この他、戦後の増備車ではホークスワースの設計による背の高い全溶接構造の新型テンダー(炭水車)が採用されている。
通常であれば別の固有名に基づく名称が与えられるべきであったが、従来のホール型と変わらず「~ Hall」という固有名が与えられ続けたことと、ホール型の増備車としてそのまま量産が続けられたという事情から、''Modified Hall Class''、つまり「変更されたホール型」=「ホール改型」と呼ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グレート・ウェスタン鉄道6959型蒸気機関車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 GWR 6959 Class 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.