翻訳と辞書
Words near each other
・ オスロ国立美術館
・ オスロ国立芸術大学
・ オスロ国際平和研究所
・ オスロ国際空港
・ オスロ大学
・ オスロ大聖堂
・ オスロ市庁舎
・ オスロ市長
・ オスロ条約
・ オスロ空港
オスロ級フリゲート
・ オスロ証券取引所
・ オスワルド・サンチェス
・ オスワルド・セメレヌイ
・ オスワルド・ビスカロンド
・ オスン-オソボ聖林
・ オスン州
・ オスヴァウド・ヴィエイラ国際空港
・ オスヴァルト・アルノルト・ゴットフリート・シュペングラー
・ オスヴァルト・キュルペ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オスロ級フリゲート : ミニ英和和英辞書
オスロ級フリゲート[おすろきゅうふりげーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オスロ級フリゲート : ウィキペディア日本語版
オスロ級フリゲート[おすろきゅうふりげーと]

オスロ級フリゲート()は、ノルウェー海軍フリゲートである。
== 概歴 ==
アメリカ海軍ディーレイ級護衛駆逐艦をタイプシップとし、北海ノルウェー海の荒波にも耐えられるよう設計が修正されている。
本級の整備に当たっては、相互防衛援助統制法に基づき、アメリカが費用の半分を負担した。1960年、議会は計画を認可し、1964年よりホルテンにおいて建造が開始され、1965年までに5隻が建造された。本級は、1960年代後半から2000年代という長期にわたり、ノルウェー海軍の最有力水上艦として活動してきたが、この間、3次に渡る近代化改装が行なわれている。
; 第1次改装
: 1970年代後半に行なわれたもので、武器システムの更新に主眼が置かれた。この改装でシースパロー個艦防空ミサイル・システムとペンギン艦対艦ミサイルMk.32 324mm3連装短魚雷発射管を搭載することにより、対空・対水上・対潜火力が全般的に強化された。
; 第2次改装
: 1980年代半ばより行なわれたもので、電子機器情報機器の更新に主眼が置かれた。
:
* NFT MSI-3100戦術情報処理装置の搭載 - これにより海軍戦術情報システムに対応した。
:
* ソナーの換装 - AN/SQS-36からTSM 2633スフェリオン・ソナーへ。
:
* 射撃指揮装置の換装 - M24から9LVへ。
:
* 32番砲を撤去して、かわりに40mm単装機銃を搭載
; 第3次改装
: 1990年代中盤に行なわれたもので、船体・機関を強化するものである。これは1994年に「オスロ」の機関が故障、漂流して座礁する(のちに曳航中に沈没)という事故が発生したことを受けたもので、これによって排水量が200トン増大した。また同時に、レーダーAWS-9 (2-D)へ換装された。
後継となるフリチョフ・ナンセン級フリゲートの建造が遅れたことから、オスロ級の退役も引き伸ばされたが、1990年代後半より順次に退役を開始し、2007年に最終艦が姿を消して運用を修了した。しかしこの時点で就役していたフリチョフ・ナンセン級フリゲートはまだ2隻のみであった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オスロ級フリゲート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.