翻訳と辞書
Words near each other
・ オイラーの定理
・ オイラーの定理 (平面幾何学)
・ オイラーの定理 (微分幾何学)
・ オイラーの定理 (数論)
・ オイラーの式
・ オイラーの微分方程式
・ オイラーの方程式 (流体力学)
・ オイラーの等式
・ オイラーの運動方程式
・ オイラーグラフ
オイラージア
・ オイラート
・ オイラート自治州
・ オイラート語
・ オイラー・マクローリンの公式
・ オイラー・マスケロニ定数
・ オイラー・マスケローニ定数
・ オイラー・ラグランジュの方程式
・ オイラー・ラグランジュ方程式
・ オイラー予想


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オイラージア : ミニ英和和英辞書
オイラージア[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オイラージア ( リダイレクト:ユーラシア (犬種) ) : ウィキペディア日本語版
ユーラシア (犬種)[ちょうおん]

ユーラシア(英:Eurasia)とは、ドイツ原産の犬種である。犬種名は作出に用いられた犬種がヨーロッパ州アジア州ロシアをまたいでユーラシア大陸が原産地であることにちなんでつけられた。旧称はウルフ・チャウ(英:Wolf-Chow)。
== 歴史 ==
1960年代にドイツで作出された。始めは同国原産の牧犬種、ジャーマン・ウルフスピッツ中国原産のチャウチャウを掛け合わせ、そのミックス犬をもとに選択繁殖を行って作り出された犬種で、2種の犬種名からとってウルフ・チャウと呼ばれていた。このウルフ・チャウの犬質を向上させるためにロシア原産のサモエドの血を導入し、さらに改良を加えた末に完成したのがこのユーラシアである。なお、サモエドの血の導入は犬質の向上だけでなく、人懐こく優しい性格を加えるのに大いに役立った。完成後すぐにその性格の良さからドイツ国内で知名度が上昇し、完成度の高さから早くも1973年にはFCIに公認された。
なお、ユーラシアの本来の使役は愛玩犬(ファミリードッグ)であるが、専門家によってはそり犬などとして分類されている場合もある。しかし、実際にはほとんどそり犬として使われることは無く、なぜこのような分類がされたかはよく分かっていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユーラシア (犬種)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Eurasier 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.