翻訳と辞書
Words near each other
・ エールサ・クレーグ
・ エールサ・クレーグ島
・ エールザクレーグ島
・ エールステディビジ
・ エールステディヴィジ
・ エールステ・クラッセ
・ エールステ・ディヴィジ
・ エールステ・ディヴィジ 2008-09
・ エールストライクガンダム
・ エールストリング敵味方識別装置
エールス公国
・ エールディビジ
・ エールディヴィジ
・ エールディヴィジ 2009-10
・ エールド
・ エールハルタ亜科
・ エールビール
・ エールフランス
・ エールフランス - KLM
・ エールフランス-KLMカーゴ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エールス公国 : ミニ英和和英辞書
エールス公国[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公国 : [こうこく]
 【名詞】 1. dukedom 2. duchy 3. principality
: [くに]
 【名詞】 1. country 

エールス公国 ( リダイレクト:オレシニツァ公国 ) : ウィキペディア日本語版
オレシニツァ公国[おれしにつぁこうこく]

オレシニツァ公国またはエールス公国(;;;)は、シロンスク公国群を構成していた公国の一つ。首都は現在のポーランドオレシニツァにあった。
== 歴史 ==
オレシニツァ一帯は当初ヴロツワフ公国に属していたが、グウォグフヘンリク3世レグニツァ=ヴロツワフ公ヘンリク5世の紛争の後、1294年にグウォグフ公国に併合された。ヘンリク3世が1309年に死ぬと、グウォグフ公国の分割に伴ってオレシニツァは大幅な自治権を獲得し、1313年にはヘンリク3世の3男ボレスワフがこの地に公国を創設した。ボレスワフが1321年に死ぬと、公国はその兄コンラト1世に受け継がれた。
コンラト1世は一族のポーランド王ヴワディスワフ1世の圧迫から逃れるためボヘミア王冠の元に庇護を求め、1328年ボヘミア王ヨハン・フォン・ルクセンブルクに臣従の礼をとった。シロンスク・ピャスト家の流れをくむオレシニツァ公家は1492年コンラト10世の死により断絶した。ボヘミアの先王イジー・ス・ポジェブラトの息子インジフ1世が当主のいなくなったオレシニツァ公国を獲得し、1495年にはボヘミア王ヴラジスラフに同国の領有を認めさせた。
ポジェブラト家も1647年には断絶し、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世は同公国を、ポジェブラト家最後の公カレル・ベジフの娘と結婚したヴュルテンベルク家出身のヴュルテンベルク=ユリウスブルク公ジルフィウス1世ニムロートに与えた。公国は長くボヘミア王冠の属領であったが、シュレージエン戦争の結果、1742年プロイセン王国に征服された。しかしヴュルテンベルク家の公爵達は領主として同国を領有し続け、1792年に公国はブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯カール1世の息子の一人フリードリヒ・アウグストに相続された。
1815年からオレシニツァ公国(当時はエールス公国)はブラウンシュヴァイク公国同君連合を結成、同国最後の統治者ヴィルヘルム1884年に死ぬまでこの関係は続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オレシニツァ公国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Duchy of Oels 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.