翻訳と辞書
Words near each other
・ エレミア・ホロックス
・ エレミシン
・ エレミヤ
・ エレミヤ (預言者)
・ エレミヤの哀歌
・ エレミヤの手紙
・ エレミヤ・テオフィル・グリゴレスコ
・ エレミヤ・ライト
・ エレミヤ書
・ エレム・クリモフ
エレメカ
・ エレメンコ
・ エレメンタイタ湖
・ エレメンタッチ
・ エレメンタリオで会いましょう!
・ エレメンタリー
・ エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY
・ エレメンタリースクール
・ エレメンタル
・ エレメンタル ジェレイド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エレメカ : ミニ英和和英辞書
エレメカ[めか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

メカ : [めか]
 【名詞】 1. (1) (abbr) mechanical 2. (2) mechanism 3. (3) mechanic 4. , (n) (1) (abbr) mechanical/(2) mechanism/(3) mechanic

エレメカ : ウィキペディア日本語版
エレメカ[めか]

エレメカとは、エレクトロニクスメカトロニクスから産み出された造語「エレクトロメカニカルマシン(Electromechanical Machine)」の略。アーケードゲームの中で特にビデオゲームメダルゲームピンボールを除くものを指す。日本以外の地域ではエレメカとテレビゲームを区別することなく「アーケードゲーム」と分類している。
==概要==
エレメカは、ビデオゲームが登場する以前は、遊園地デパートの屋上などに設置されていたゲームコーナーの主役であった。
モグラたたきエアホッケーなどがその代表例であり、基本的にはゲームの入出力が機械的に行われるものである。クレーンゲームルーレットなどのプライズゲーム占いゲームやパンチ力を測定するパンチングマシンなどといったものがこれに該当する。広義にはゲーム以外の電動遊具、アミューズメント用ロボットポップコーン綿菓子などのベンダーといった、遊技場に設置される機器全般をも含める場合もある。
時代の変遷にしたがって、その地位はビデオゲームに奪われてしまったものの、クレーンゲームのように現役で稼動しているエレメカも多数存在する。ビデオゲームが登場してからは、ブラウン管液晶の画面に得点や情報を表示するものも次第に登場し、今日ではビデオゲームとの境界線が次第に曖昧になりつつある。動く大型筐体を使用した体感ゲームなどは、エレメカとビデオゲームが融合したものであるとも言える。〔実際にバンダイナムコエンターテインメントでは、エレメカの紹介ページにコクピット稼働筐体ゲームメタルホークを収蔵し、ビデオゲームとエレメカの融合であると説明している。〕
その一方で、遊戯装置としてはビデオゲーム類にはみられない特徴として、プレイヤー自身の身体能力をゲーム性に反映するものも存在する事から、熱心な愛好者も見られる他、ルールが単純である事から誰にでも楽しめるものとして、一定のニーズがある。大型な筐体を使用しているものが多いので、設置スペースに余裕のあるゲームセンターほどエレメカのコーナーの面積を広くとる傾向にある。
しかし、近年ではエレメカのほとんどがプライズゲームとなっており、純粋にアナログのギミックだけでプレイヤーを楽しませるようなゲームマシンはここ10年来ほとんどリリースされていない。とはいえ後述するように制御部分を電子化し、動作部分をメカトロニクスに依存するゲーム機は、セガ エンタテインメントが展開する「セガアリーナ」のような施設のようにこれに特化したゲームセンターもみられ、多くの人を楽しませている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エレメカ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.