翻訳と辞書
Words near each other
・ エネルギー依存性
・ エネルギー価
・ エネルギー保存
・ エネルギー保存の法則
・ エネルギー保存則
・ エネルギー倍増率
・ エネルギー充足
・ エネルギー充足率
・ エネルギー入出力比
・ エネルギー出納
エネルギー分散型X線分析
・ エネルギー分解能
・ エネルギー分配
・ エネルギー利用情報管理運営者
・ エネルギー利益率
・ エネルギー効率
・ エネルギー効率改善都市
・ エネルギー医療
・ エネルギー収支
・ エネルギー収支比


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エネルギー分散型X線分析 : ミニ英和和英辞書
エネルギー分散型X線分析[えねるぎーぶんさんがたえっくすせんぶんせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分散 : [ぶんさん]
  1. (n,vs) dispersion 2. decentralization 3. decentralisation 4. variance (statistics) 
分散型 : [ぶんさんがた]
 【名詞】 1. (gen) (comp) distributed model 2. client-server architecture (comp)
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
線分 : [せんぶん]
 (n) line segment
分析 : [ぶんせき]
  1. (n,vs) analysis 

エネルギー分散型X線分析 : ウィキペディア日本語版
エネルギー分散型X線分析[えねるぎーぶんさんがたえっくすせんぶんせき]
エネルギー分散型X線分析 (Energy dispersive X-ray spectrometry) は、広義の意味として、電子線やX線などの一次線を物体に照射した際に発生する特性X線もしくは蛍光X線半導体検出器などのようなエネルギー分散型検出器にて検出し、そのエネルギーと強度から、物体を構成する元素と濃度を調べる元素分析手法である〔蛍光X線分析法(XRF) 波長分散型とエネルギー分散型の違い 〕。一般的に、電子線を一次線として用いた場合を指すことが多く、X線を一次線として用いる場合をエネルギー分散型蛍光X線分析 (ED-XRF) として呼ぶ。ちなみに、一次線が荷電粒子の場合は、粒子線励起X線分析法 (PIXE: Particle Induced X-ray Emission) と呼ぶ。
この分析法は、広エネルギー範囲を測定することができるため、同時に、多くの元素を分析する際に有効である。元素の検出下限は、高分解能である波長分散型X線分析 (WDS: wavelength dispersive X-ray spectrometry) に比べると悪い〔WDS - 波長分散型X線分析装置 〕。しかしながら、WDSは検出するエネルギー領域が狭いため特定の元素しか分析できないことや、検出器の取り付けなどの制限を受けることがある。高精度かつ全元素を分析を行いたい場合に、EDSとWDSを併用して用いる場合がある。
== 分析概要 ==

=== 分析元素範囲 ===
一次線の種類や装置等によって大きく異なる。エネルギー分散型X線検出器では、Be(ベリリウム)~U(ウラン)が検出可能であるが、実質的に分析が可能なのは、B(ホウ素)~U(ウラン)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エネルギー分散型X線分析」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.