翻訳と辞書
Words near each other
・ ウクライナ人民共和国軍
・ ウクライナ人民共和国陸軍
・ ウクライナ保安庁
・ ウクライナ共和国
・ ウクライナ共和国 (曖昧さ回避)
・ ウクライナ共和国憲法
・ ウクライナ共産党
・ ウクライナ内務省
・ ウクライナ功労芸術家
・ ウクライナ化
ウクライナ史
・ ウクライナ国
・ ウクライナ国内軍
・ ウクライナ国境庁
・ ウクライナ国境警備隊
・ ウクライナ国家国境庁
・ ウクライナ国家安全保障・国防会議
・ ウクライナ国家芸術家
・ ウクライナ国旗
・ ウクライナ国歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウクライナ史 : ミニ英和和英辞書
ウクライナ史[うくらいな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ウクライナ : [うくらいな]
 【名詞】 1. Ukraine 2. (n) Ukraine

ウクライナ史 ( リダイレクト:ウクライナの歴史 ) : ウィキペディア日本語版
ウクライナの歴史[うくらいなのれきし]

ウクライナの歴史
== 先史時代・古代 ==

=== 先史時代 ===

現在のウクライナ人類が現れたのは旧石器時代初期、約30万年前である。原人段階の人類は中東からカフカス山脈バルカン半島を経て、黒海北岸へ移動したと考えられる。12万年前から旧人ネアンデルタール人)が登場し、4万年前に新人クロマニョン人)が出現した。ウクライナで発見された旧石器時代後期の新人遺跡は約800があり、新人の人口は約2万であったと推測される。1万年前以後、中石器時代において欧州気候が定まり、ウクライナでは北部の森林地帯、中部の森林草原地帯、南部の草原地帯といった気候地帯が成立した。それぞれの地帯において異なる文化圏も形成された。人類は弓矢を使い、動物を飼育することができた。紀元前6千年期から人類は農業を始め、土器などを作成するようになり、新石器時代に入った。ウクライナで見られる新石器時代の農耕集落跡は、東欧最古であると考えられている。
紀元前4千年期後半、ドニステル川ドニプロ川の間の地域では、トルィピーリャ文化()が発展した。トルィピーリャ人は、定住して農耕・畜産を営み、数百人の人口を持つ大きな集落で暮らしていた。彼らがウクライナで初めてドリル加工技術を用いた人々であった。トルィピーリャ文化は東地中海文化圏に属していたと思われる。紀元前3千年期末になると、トルィピーリャ文化に変わって、青銅器時代縄文土器文化()と竪穴墓文化()という新たな文化が誕生した。前者は農耕文化で、中央・東ヨーロッパにも広がり、ウクライナの森林地帯・森林草原地帯までに及んでいた。後者は畜産文化で、草原地帯を中心に黒海北部から裏海北部まで拡大していた。縄文土器文化の人々はインド・ヨーロッパ語族ゲルマン人バルト人スラヴ人の祖先になったが、竪穴墓文化の担い手のウクライナ南部の遊牧民の祖先となったと推測される。
紀元前2千年期末から紀元前1千年期に、ウクライナにおける縄文土器文化はトシーネツィ・コマリーウ文化 ()とビロフルーディウカ文化()へ移行したが、竪穴墓文化は校倉造墓文化()によって入れ替わった。校倉造墓文化の人々は畜産の遊牧民で、インド・ヨーロッパ語族のイラン語派に属していた。紀元前15世紀以後、彼らからキンメリア人スキタイ人サルマタイ人などが分かれたと考えられる。
キンメリア人は、ホメーロスの『オデュッセイア』を初めとする古記録・古史料で見られるウクライナの最初の民族である。ホメーロスは黒海北岸の地を「キンメリア人の地」と呼んでいる〔黒川祐次 2002年 2ページ〕。
キンメリア人は伝統的な牧蓄を行いながら、紀元前10世紀から生産技術を発展させ、周辺の地域を自らの支配下においた。紀元前8世紀から紀元前7世紀にかけて、力を蓄えたキンメリア人は、小アジア半島の都市を略奪するため度々に遠征に出兵した。しかし、紀元前7世紀末期になると、キンメリア人の東に住んでいたスキタイ人はキンメリア人を黒海北岸から西方へ追い出した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウクライナの歴史」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 History of Ukraine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.