翻訳と辞書
Words near each other
・ インター・セクシャル
・ インター・セクシュアル
・ インター・セックス
・ インター・タッグ選手権
・ インター族
・ インター西
・ インター=シティーズ・フェアーズカップ
・ インダイト
・ インダカテロール
・ インダクションモーター
インダクタ
・ インダクタンス
・ インダクター
・ インダクトラック
・ インダス
・ インダス (スループ)
・ インダス (戦列艦・初代)
・ インダスカワイルカ
・ インダストリア
・ インダストリアル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インダクタ : ウィキペディア日本語版
インダクタ

インダクタ(、インダクション・コイル)は、流れる電流によって形成される磁場エネルギーを蓄えることができる受動素子であり、一般にコイルによってできており、コイルと呼ばれることも多く〔http://www.murata.co.jp/elekids/compo/inductor/index.html 「コイルとは?」 村田製作所 2015年5月31日閲覧〕〔http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060309/114457/?rt=nocnt 「インダクタとは」 日経テクノロジーオンライン「用語辞典」内 2015年5月31日閲覧〕、当記事内でも両方の呼び方を使う。蓄えられる磁気エネルギーの量はそのインダクタンスで決まり、単位はヘンリー (H) である。一般に電線を巻いた形状をしており、何回も巻くことでアンペールの法則に従いコイル内の磁場が強くなる。ファラデーの電磁誘導の法則に従い、コイル内の磁界の変化に比例して誘導起電力が生じ、レンツの法則に従い、誘導電流は磁界の変化を妨げる方向に流れる。インダクタは交流電流を遅延させ再形成する能力があり、時間と共に電圧と電流が変化する電気回路の基本的な部品となっている。英語では「チョーク」とも呼ぶが、これは用途から来た語である(チョークコイル)。
数式回路図ではLで示される。Lは、レンツの法則のハインリヒ・レンツに由来すると考えられている電磁誘導による起電力磁力線を利用するための電力機器のコイルの電線巻線と呼ばれる。古くは「線輪」とも呼ばれた。
== 概要 ==
インダクタンス (''L'') は、電流の流れている電気伝導体の周囲に形成される磁場に起因し、電流の変化に抵抗する傾向を示す。伝導体を流れる電流に比例して磁束が形成され、電流が変化するとそれに対応して磁束も変化し、ファラデーの電磁誘導の法則に従って電流の変化に抵抗する方向に起電力が生じる(自己誘導)。インダクタンスとは電流の単位変化当たりに生じる起電力の量を示すものである。例えば、1ヘンリー (H) のインダクタンスを持つコイルは、1秒間当たり1アンペア変化する電流が流れるときに1ボルトの起電力を生じる。コイルの巻き数、直径、芯の材質などがインダクタンスに影響する。例えば、コイルを巻きつける芯(コア)に鉄などの高透磁率の材質を使うと、生じる磁束を強くすることができる。コアの材質によってはインダクタンスは2000倍にもなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インダクタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.