翻訳と辞書
Words near each other
・ イカ綱
・ イカ踊り
・ イカ飯
・ イカ骨
・ イガ
・ イガイ
・ イガイダマシ
・ イガイ上科
・ イガイ亜綱
・ イガイ属
イガイ接着タンパク質
・ イガイ目
・ イガイ科
・ イガエル・ヤディン
・ イガカエデ
・ イガガヤツリ
・ イガクサ
・ イガグリキンコ目
・ イガトキンソウ
・ イガホオズキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イガイ接着タンパク質 : ミニ英和和英辞書
イガイ接着タンパク質[いがいせっちゃくたんぱくしつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

接着 : [せっちゃく]
  1. (n,vs) fastening with glue 
: [ちゃく]
  1. (n,suf) (1) counter for suits of clothing 2. (2) arriving at .. 
タンパク質 : [たんぱくしつ]
 protein
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)

イガイ接着タンパク質 : ウィキペディア日本語版
イガイ接着タンパク質[いがいせっちゃくたんぱくしつ]

イガイ接着タンパク質(イガイせっちゃくタンパクしつ、英: mussel adhesive protein:MAP、foot protein:Fp、別名: mefp-1mgfp-1など)は、海洋生物のイガイ足糸(そくし、byssus)を出して海中の岩などに張り付くときの接着剤の主要成分である。20種類以上の類縁タンパク質がある。接着は水に耐性で、ガラスプラスチック金属木材、他の化合物に接着する。しかも、無毒、生分解性、低抗原性なので、生体接着材料ミメティックス品として非常に魅力的である。
==発見==
海の岩石、杭、船腹に付着するフジツボ(balanidae: 節足動物甲殻類)や軟体動物)は昔から知られていた。ブラウンによると、イガイの付着が最初に記載されたのは1711年である。しかし、その接着分子の実体はなかなか解明されなかった。
1981年、米国・カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授のウェート(J. H. Waite)が、ヨーロッパイガイ(Mytilus edulis)の付着物質を、L-ドーパヒドロキシプロリンが多いポリフェノールタンパク質である塩基性タンパク質と同定した。
1983年、ウェートは、ヨーロッパイガイ(''Mytilus edulis'')のイガイ接着タンパク質を単離した。タンパク質は分子量130 kDa(その後、108 kDaと修正)で、アミノ酸配列を分析すると、Ala-Lys-Pro-Ser-Tyr-Hyp-Hyp-Thr-Dopa-Lysの10アミノ酸からなるペプチド(デカペプチド)の繰返しが75回もあり、タンパク質の80%を占めることを発見した。このデカペプチド内のHyp(ヒドロキシプロリン)とDopa(L-ドーパ)、および、 デカペプチドの繰返し構造が接着の仕組みの鍵を握っていると思われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イガイ接着タンパク質」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.