翻訳と辞書
Words near each other
・ やんデレ (アダルトゲーム)
・ やんパパ
・ や乃えいじ
・ や否や
・ や団
・ や座
・ や座FG星
・ や座QX星
・ や座の恒星の一覧
・ や座アルファ星
や行
・ や行い
・ や行え
・ ゅ
・ ゆ
・ ゆ〜とぴあ
・ ゆ〜わくワイド
・ ゆ〜わくワイド&News
・ ゆ〜わく恋愛 〜実は巨乳でムチムチで〜
・ ゆあさふみえ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

や行 ( リダイレクト:や行 ) : ウィキペディア日本語版
や行[やぎょう]

や行(やぎょう)とは、日本語五十音図における8番目の行をいう。や行は仮名、()、、()、 で構成され、それぞれ日本語の1音節または1モーラを表す。「い」と「え」は、あ行と重複するので空欄とすることが多いが、10世紀以前にはや行えに独自の発音が存在し平仮名も作られていた。
「や」「ゆ」「よ」 は、子音母音から成り、頭子音の音素はまたはで表される。これらの頭子音はいずれも母音の「」(硬口蓋接近音)の音を短くした半母音である。い、え は母音のみで、頭子音がない。や、ゆ、よ のローマ字表記は日本式・ヘボン式ともに ya yu yo である。
なお、現代日本語にはと母音「」を組み合わせた、や行の「え」に当たる音(外来語の「イェ」)が存在せず、また1文字で表記できる仮名もない。音韻上は、10世紀頃にはすでに、あ行・や行の「え」の混同が始まり、両者とも「イェ」のように発音されるようになっていき、江戸期に、現代の、あ行の「え」に近いものに変化した。仮名については、仮名の成立初期には、あ行、や行の「え」の区別が認識され、別個の文字が作られた。しかし、仮名完成から仮名遣いの確立期には、既に両者の発音上の区別が失われていて、使用上の区別も失われ、単なる異体字として扱われるようになった。明治期には、50音図を埋める目的で、や行の「エ」の片仮名が新たに造字された。現在、や行の「え」の仮名が存在しないのは、戦後の仮名文字の整理によるものである。詳細はや行えの項目を参照。
「や」「ゆ」「よ」 の頭子音が有声であり、また、「い」「え」 には頭子音がないので、や行の仮名に濁点をつけた濁音は存在しない。
や行の 「や」「ゆ」「よ」 は、 を除くい段直音(清音のほか濁音、半濁音を含む)を第1字とする拗音(開拗音)の第2字として使われる。このときは、現代仮名遣いでは小さく 「ゃ」「ゅ」「ょ」 と書く。
== 関連項目 ==

* 五十音
*


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「や行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.