翻訳と辞書
Words near each other
・ WBSC
・ WBSJ
・ WBU
・ WBX
・ WC
・ Wc
・ Wc (UNIX)
・ WC-135
・ WC35
・ WCAG
・ WCBF
・ WCBS
・ WCBS-TV
・ WCC
・ WCCF
・ WCDEM
・ WCDM
・ WCDMA
・ WCDRR
・ WCE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

WCBF ( リダイレクト:世界少年野球推進財団 ) : ウィキペディア日本語版
世界少年野球推進財団[せかいしょうねんやきゅうすいしんざいだん]
一般財団法人世界少年野球推進財団(せかいしょうねんやきゅうすいしんざいだん、WCBFWorld Children's Baseball Foundation)は、野球の世界的な普及を促進し、少年少女たちに野球のすばらしさ・奥深さを伝えていこうと1992年王貞治ハンク・アーロンの野球界を代表するホームランバッター2名の提唱により始められた「世界少年野球大会」を契機に設立された財団法人である。
同団体では財団の設立が許可される前の1990年から、任意団体として「世界少年野球大会」(WCBFWorld Children’s Baseball Fair ワールド・チルドレンズ・ベースボール・フェア)を毎年夏休みに開催し、世界各地から野球を愛好する少年少女たちを招待し、国際野球連盟から講師を招いて、野球の技術力向上のための少年野球教室や国際親善試合等を開催している。
また、この大会とは別に随時「JA全農WCBF少年野球教室」(少年野球選手対象)、並びに「日本財団補助事業・少年野球指導者講習会-実践野球教室と栄養講座-」(実践教室は少年野球指導者向け、栄養講座は少年野球選手の保護者対象)を実施中である。
WCBFを経て大選手に成長する選手も多く、例えば1991年の千葉市で開催された大会に参加し王貞治から指導を受けたキューバのフレデリク・セペダ外野手(当時11歳)は、2004年のアテネ五輪・2006年のWBCで共にキューバ代表としてプレイした。そのことを知った王貞治は大変な喜びようであった。
==世界少年野球大会の開催地一覧==

*1990年 アメリカ合衆国ロサンゼルス
*1991年 日本千葉市
*1992年 日本・水戸市
*1993年 アメリカ合衆国・サンディエゴ
*1994年 日本・宮崎市
*1995年 日本・岐阜市
*1996年 日本・盛岡市
*1997年 日本・長崎市
*1998年 日本・静岡市
*1999年 日本・横浜市
*2000年 カナダ・リジャイナ
*2001年 日本・金沢市
*2002年 日本・和歌山県各地
*2003年 日本・山口県各地
*2004年 日本・兵庫県各地(阪神・淡路大震災10周年記念行事)
*2005年 日本・前橋市
*2006年 日本・北海道各地(札幌市など道内4市で開催、18ヶ国・地域の175人が参加、ウガンダは初参加、7月27日~8月4日)
*2007年 プエルトリコ
*2008年 日本・愛知県名古屋市豊田市一宮市東海市
*2010年 日本・東京都
*2011年 台湾高雄市台北市

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界少年野球推進財団」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.