翻訳と辞書
Words near each other
・ UDPヘルパーアドレス
・ UDPホールパンチング
・ UDTレイストール・レーシング・チーム
・ UDXビル
・ UDがん研究プロジェクト
・ UDアルメリア
・ UDイビサ=エイビッサ
・ UDエンジン
・ UDサラマンカ
・ UDトラック
UDトラックス
・ UDトラックスジャパン
・ UDトラックス・GH系エンジン
・ UDトラックス・カゼット
・ UDトラックス・クエスター
・ UDトラックス・クオン
・ UDトラックス・コンドル
・ UDトラックス北海道
・ UDトラックス岩手
・ UDトラックス新潟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

UDトラックス : ミニ英和和英辞書
UDトラックス[ゆーでぃとらっくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


UDトラックス : ウィキペディア日本語版
UDトラックス[ゆーでぃとらっくす]

UDトラックス株式会社(ユーディトラックス)は、日本埼玉県を拠点とする大型車専業(トラックバスなど)の自動車メーカーである。2010年2月1日に旧社名の日産ディーゼル工業株式会社(にっさんディーゼルこうぎょう)から社名変更した。
現在は世界最大の重型トラックメーカー・ボルボ社傘下の外資系企業である。旧社名の元である日産自動車と資本関係は消滅するも業務提携は継続している。〔日産自動車製の商用車に搭載されるディーゼルエンジンを生産していたこともある。〕
== 概要 ==
主力商品はトラックで大型トレーラーの国内市場占有率筆頭である。旧会社名「日産ディーゼル」(ニッサンディーゼル)と共に「UD」(ユーディー/ユーデー)の名称でも広く親しまれている。かつてGM式の単流掃気方式2サイクルディーゼルエンジン''Uniflow Scavenging Diesel Engine''」を製造し、その頭文字をエンジン商標としていた。
他に自動車業界内では「日デ」(ニチデ)〔1972年まで大型バスを、1976年まで大型トラックをそれぞれ製造していた日産自動車の車種と区分を明らかにするため、日本自動車工業会自動車雑誌が主に用いている。鉄道ジャーナル誌など一部では「日産ディ」の表記も見られる。〕、運輸事業の現場では単に「日産」の通称も用いられている〔大阪市交通局発行の「大阪トラフィック・ログ」大阪市営バス保有車両一覧表では「日産」、三菱ふそうトラック・バスも「三菱」と記されている。〕。UDの商標は2サイクルエンジン製造終了後も継続して使用され、現在はUDをUltimate Dependability(究極の信頼)の頭文字に由来するとしている。
日野自動車いすゞ自動車三菱ふそうについで普通トラックシェアは第4位。
1999年ルノーは日産自動車との資本提携時に日産ディーゼルへ出資して株主名簿記載順位第2位となり、ルノー指揮下でリストラを進行した。2003年3月、日産デイーゼル車架装のおよそ6割を担っていた富士重工業伊勢崎製作所(群馬県伊勢崎市)〔2003年スバルカスタマイズ工房として独立、2011年桐生工業伊勢崎工場になる。〕のバス車体製造撤退に伴い、バスボディーの調達先を西日本車体工業へ集約した。
2005年3月、経営再建が終了してルノー所有株式が放出され、再び日産自動車傘下になる。
2006年3月、筆頭株主の日産自動車が保有する株式19パーセント中13パーセントをスウェーデンのトラックメーカーボルボへ売却し、ボルボが筆頭株主になる。同年9月、残る6パーセントもボルボへ売却されて日産自動車と資本関係は消滅するも会社名は変更しないと発表された。
2007年2月20日、ボルボは完全子会社化を目的として株式公開買付けを実施すると発表し、日産ディーゼルも賛同を決議した。
2007年7月23日、買付け成立に伴い東京証券取引所上場廃止となった。
2009年11月、ウェブサイトにて2010年1月1日付で日本ボルボを吸収合併し、日産ディーゼル子会社のクリエイトセンターと、ボルボ・インフォメーション・テクノロジー・ジャパン〔ボルボITジャパン、旧システムブレーン、ITサービス提供企業。〕も同日付で吸収合併すると発表される。
2010年1月19日付の各紙朝刊で、同年2月1日に「UDトラックス」へ社名を変更すると報道されるが、「2月1日の社名変更は事実だが、新社名は1月26日に発表する」とウェブサイト上で発表〔当社の社名とブランドに関する報道について - 日産ディーゼル2010年1月19日付プレスリリース〕し、1月26日に「UDトラックス」への社名変更が2月1日付けで発表され、ブランドも「UDトラックス」に統一〔日産ディーゼル工業、会社名の変更とブランド名の統一 - 日産ディーゼル2010年1月26日付プレスリリース〕された。
バス事業は、2007年5月の三菱ふそうエアロスター-S販売開始以後、三菱ふそうと相互OEM供給が開始され、2009年8月31日にバス事業に関する合弁会社設立に向け協議開始の覚書を締結するが、2010年8月に西日本車体工業の車体製造終了及び会社解散に伴い相互OEM供給を事実上終了し、UDトラックス販売の車両は全て三菱ふそうからのOEM車種になる。2010年10月29日付で合弁会社設立協議打ち切りと、相互OEM供給終了〔バス事業に関する合弁会社の設立協議打ち切りのお知らせ - UDトラックス2010年10月29日付プレスリリース〕が発表され、バス車体製造施設を保有していないUDトラックスは事実上バス事業から撤退し、リコール対応のみ継続している。後に中国製ボルボバスの輸入を模索するも日本国内の道路運送車両法対応費用と売り上げ予測が釣り合わずに断念し、完全な撤退を決めたと2012年9月に報じられた〔UD、バス事業撤退 国内市場縮小 希望退職700人募る - 日本経済新聞電子版2012年9月17日(全文は会員のみ公開)〕。
2014年3月19日、ボルボグループは新興国市場向けの新規開発バスに、「日本東南アジアで強固なブランド力を有したUD」を「UD Buses」として用いると発表している。当初はインドで製造・販売し、バンガロールのバス工場を輸出ハブとする予定だが、日本国内でのバス事業再開の計画はないとしている〔バスラマ・インターナショナル No.143 P.67 ぽると出版 ISBN 978-4-89980-143-6 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「UDトラックス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.