翻訳と辞書
Words near each other
・ S-75 (ミサイル)
・ S-76 (航空機)
・ S-80型潜水艦
・ S-8ロケット弾
・ S-92 (航空機)
・ S-99 (潜水艦)
・ S-A結節
・ S-Fマガジン
・ S-IV ロケット
・ S-N平面
S-N曲線
・ S-R理論
・ S-S 結合
・ S-m-n定理
・ S-アデノシル-L-ホモシステイン
・ S-アデノシル-L-メチオニン
・ S-アデノシルホモシステイン
・ S-アデノシルメチオニン
・ S-スクシニルグルタチオンヒドロラーゼ
・ S-トロニック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

S-N曲線 : ミニ英和和英辞書
S-N曲線[せん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
曲線 : [きょくせん]
 【名詞】1. curve

S-N曲線 ( リダイレクト:疲労 (材料)#S-N曲線 ) : ウィキペディア日本語版
疲労 (材料)[ひろう]

疲労(ひろう、Fatigue)は、物体が力学的応力を継続的に、あるいは繰り返し受けた場合にその物体の機械材料としての強度が低下する現象。金属で発生するものは金属疲労(Metal fatigue)として一般に知られているが、金属だけではなく樹脂ガラスセラミックスでも起こり得る。また、力学的応力だけではなく電圧温度の継続的または繰り返し負荷によって絶縁耐力耐熱性が低下する現象を指すこともあるが一般的ではない。こちらはむしろ経年劣化と呼ぶ。
== 現象および機構 ==
物体はその機械的強度;引張強度(UTS,降伏応力)より小さい力学的応力を一時的に受けても破壊されることはなく、弾性範囲内であれば応力を取り除くことにより元の状態に復元する。しかしながら、巨視的には弾性範囲内の小さい応力であっても、原子論レベルの微視的状態においては、ごく一部の原子がもとあった場所に戻らない非弾性的振る舞いを起こし(転位現象)、それが蓄積されることによって強度が劣化する。繰り返し応力を受ける場合、破壊された断面を観察すると縞状の模様が観察されることが面心立方金属(AlCuオーステナイト鋼)に多く見られ、その襞の一つが一振幅の負荷に相当しストライエーション(Striation)や固執すべり帯(Persistent slip bands;PSBs)呼ばれる。
疲労による機械的強度の低下は多くの場合、始めに物体に微小な割れ目(クラック)が発生し、繰り返し応力を受けることによって割れ目が次第に大きくなる機構による。物体に応力が加えられると弾性範囲内であっても拡散現象などによってわずかな物質の移動が発生して応力を緩和しようとする。物質の移動によって微小な割れ目が発生すると、その割れ目の先端において応力が大きくなり、割れ目が進行するようになる。物体を構成する物質の一部が、応力を受けて弾性率や強度の小さい別の物質に変化する場合にも同様の現象が起こる。
疲労破壊は温度表面処理、金属的微細組織、酸化不活性気体残留応力、物体間の接触(フレッティング)など様々な環境要因に影響される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「疲労 (材料)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fatigue (material) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.