翻訳と辞書
Words near each other
・ IHT朝日
・ IHÉS
・ IHクッキングヒーター
・ IHネット
・ IHヒーター
・ IH調理器
・ II (アルバム)
・ II MIX Δ DELTA
・ II MIX ⊿ DELTA
・ II-CUPヌーベル飯田丼
II-VI族半導体
・ IIHFランキング
・ III-V化合物
・ III-V族化合物
・ III-V族半導体
・ III号戦車
・ III号突撃歩兵砲
・ III号突撃砲
・ III型アレルギー
・ III型分泌システム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

II-VI族半導体 : ミニ英和和英辞書
II-VI族半導体[にろくぞくはんどうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半導体 : [はんどうたい]
 【名詞】 1. semiconductor 
導体 : [どうたい]
 (n) conductor (electricity)

II-VI族半導体 : ウィキペディア日本語版
II-VI族半導体[にろくぞくはんどうたい]
II-VI族半導体にろくぞくはんどうたい)は、II族元素とVI族元素を用いた半導体である。II族(2族または12族)元素としてはマグネシウム亜鉛カドミウム水銀が、VI族(16族)元素としては酸素硫黄セレンテルルがよく用いられている。
これらを組み合わせて、ZnO(酸化亜鉛)やCdTe(テルル化カドミウム)、ZnSe(セレン化亜鉛)などが作製される。
== 特徴 ==
II-VI族半導体はイオン結晶性が強く、固いがもろいものが多い。
また、組成を変えることでバンドギャップを大きく変化させることができる。可視光や赤外線領域に相当するバンドギャップを持つものは、発光素子や受光素子の材料として用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「II-VI族半導体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.