翻訳と辞書
Words near each other
・ GBU-39
・ GBuy
・ Gbuy
・ GBW
・ GBZ
・ GC
・ Gc
・ GC content
・ Gc serum group
・ GC-1
・ GC-21
・ GCA
・ GCAHD
・ Gcal
・ GCalctool
・ Gcalctool
・ GCaMP
・ GCB
・ GCB47
・ GCC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GC-21 ( リダイレクト:富士グランチャンピオンレース ) : ウィキペディア日本語版
富士グランチャンピオンレース[ふじぐらんちゃんぴおんれーす]
富士グランチャンピオンレース(ふじグランチャンピオンレース)は、1971年(昭和46年)から1989年(平成元年)まで主に富士スピードウェイで開催された自動車レースのシリーズ戦。通称富士GCGCグランチャングラチャン
1970年代から1980年代にかけて、全日本F2選手権などと並ぶ日本のトップカテゴリーレースと目され、高い人気を集めたが、1989年いっぱいで休止された。
2002年(平成14年)から2006年(平成18年)まで「GC-21」の名称でシリーズが復活した。
「富士グランドチャンピオンレース」という表記をされることがあるが、誤りである。
==富士グランチャンピオンレース==
1960年代に国内最大の4輪レースだった「日本グランプリ」が1970年に中止となった(日産自動車トヨタ自動車の不参加が大きな要因と言われる)。会場であった富士スピードウェイは、日本グランプリに代わる大レースとして「富士グランチャンピオンレース(富士GC)」を企画。当時、日本の4輪レース統括団体である日本自動車連盟(JAF)は、1971年以降日本グランプリをフォーミュラカーレースとして開催するなどフォーミュラ重視の方針を打ち出していたが、富士スピードウェイ側はこれに反意を示していたと言われる。そのため富士GCは2座席レーシングカー(レース専用マシン)やGTカー(一般市販車改造マシン)のレースになったと言われている。
富士GCは1971年昭和46年)4月25日に第1戦が開催された。年間6レース前後が開催され、各レースの成績(ポイント)を総合して年間チャンピオンが決まる形式だった。全戦、富士スピードウェイが会場だった(1987年まで)。
1970年以前の日本グランプリは自動車メーカーのワークス・チーム(ワークスマシン)主体のレースだったが、富士GCはドライバーが中心(主役)のレースという路線を打ち出したことで、当初は若手のプライベート(個人出場)ドライバーが主体となり、レース界の世代交代が進んだとも言われる。後に自動車メーカーの契約ドライバーなども参戦するようになった。
富士GCには「エンジンは市販されているものを使用すること」という意味合いの規定が存在し〔レース専用の市販エンジンも使用可能。〕、自動車メーカーが限定供給するワークスエンジンの使用は禁止されていた〔1980年代のF2で最強と言われたホンダV6エンジンが、富士GCで使用されなかったのはそのため。〕。
当初の富士GCは、排気量無制限のグループ7(レース専用のプロトタイプレーシングカー)からグループ4のGTマシン(市販車改造車)までの混走だった〔マシンの内容に合わせたクラス分けは存在した。〕。1972年からは排気量2,000ccのレーシングスポーツカーに選手権が掛けられた。以後は2,000ccの2座席(2シーター)レーシングスポーツカー限定のレースに変化していった。
1979年からシングルシーター(1座席)型レーシングスポーツカーの参戦が可能になった〔当時のカナディアン-アメリカン・チャレンジカップシリーズ(Can-Am)にならったもの。〕。当初、各チームは従来の2シーター車をシングルシーターに改造していたが、1980年以降はF2のシャシーにスポーツカーのカウルを被せ、富士GC用マシンに転用する手法が主流になった。
1987年より排気量制限が3,000ccに変更〔国内トップフォーミュラレースが、F2(2,000cc)からF3000(3,000cc)へ移行したのに伴う措置。〕。
1988年にはスポーツランドSUGO〔1987年以前から菅生では、独自に「東北GC」を開催していた。〕と鈴鹿サーキットでもレースが開催され、3箇所を舞台とすることになり、名称が「グランチャンピオン・シリーズ」に変更された。
1989年には、JAFによって全日本選手権が初めて掛けられた〔日本の4輪レースで“全日本選手権”の冠をかける権限を持つのはJAFだけだが、富士GCはJAFの方針に反対して始まった経緯があり、開催場所も富士に限られていたため、全日本選手権の冠がかけられなかった。〕。だが皮肉なことに他カテゴリー(全日本F3000選手権全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権全日本ツーリングカー選手権等)の人気が高まったことで観客数の減少傾向が顕著になり、1989年のシーズンをもって長い歴史に幕を閉じた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士グランチャンピオンレース」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fuji Grand Champion Series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.