翻訳と辞書
Words near each other
・ Fish on vinegared rice
・ fish out of water
・ fish protein concentrate
・ fish sauce
・ fish scrap meal
・ fish story
・ fish tail
・ fish vertebra
・ fish way
・ fish-hook stomach
・ FishBase
・ Fishberg concentration test
・ FISHBOY
・ fisher
・ Fisher angle
・ Fisheries Agency
・ fisheries cooperative association
・ fisheries engineering
・ fisherman
・ fishermen


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

FishBase : ウィキペディア日本語版
FishBase[ふぃっしゅべーす]
FishBase(フィッシュベース)は、魚類に関する情報を包括的に収集しているデータベースである。2011年1月現在、31,900の情報と、数百の言語で用いられる28万1400もの一般名、49,800枚の画像、44,600もの科学論文を収録している。
==概要==
1987年に、海洋生物学者のダニエル・パウリーen)が、国際水産資源管理センターICLARM)のソフトウェアプロジェクトの一環として、魚類種に関する普遍的なデータベースを作成することを提案した。パウリーは、魚類の幼生から種を同定するエキスパートシステムを開発していたライナー・フローゼと協力して活動を始め、DOSに対応した関係データベースの一種であるDataEaseを基にシステムを構築した。1989年には、このプロジェクトに助成金が支給された。
1993年に、プロジェクトの開発ベースをMicrosoft Accessに移行し、1995年には最初のデータベースとなる FishBase 100 を、CD-ROMでリリースした。その後も1年おきにCDがリリースされ、2004年版のFishBaseでは、その容量はCD5枚分(DVDなら1枚分)に達していた。データベースを利用出来る環境はWindows 98以降のマシンに限られ、Mac OS XLinuxといった他のプラットフォームでは利用できなかった。
FishBaseは1996年に初めてワールドワイドウェブに登場した。1999年には、魚類の幼生や飼育に関する詳細な情報などを収集したデータベース (LarvalBase) も登場し、最終的には、CDに収録されていた全データがオンラインで入手可能になった。
FishBaseの運営や情報の収集には、1700人以上の人が関わっている。科学的なデータベースとしての質を維持するために、全てのデータはすでに発表された学術論文などに基づいたものであることが求められており、文献のない独自のデータの収録は認められていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「FishBase」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.