翻訳と辞書
Words near each other
・ CAM (曖昧さ回避)
・ CAMELOT 〜禁断の王城〜
・ CAMERA EGAL STYLO / カメラ=万年筆
・ CAMERA EGAL STYLO/カメラ=万年筆
・ CAMIオートモーティブ
・ CAMPFIRE (川村かおりのアルバム)
・ CAMUIロケット
・ CAMエンタテインメント
・ CAMシップ
・ CAM型光合成
CAM植物
・ CAN DO レイソル
・ CAN U-17女子選手権
・ CAN U-20女子選手権
・ CAN'T SLEEP, CAN'T EAT, I'M SICK/人魚
・ CAN'T STOP THE LOVE (PERSONZの曲)
・ CAN-CAN (宝塚歌劇)
・ CANCEL (本田美奈子.のアルバム)
・ CANDIES 1676 DAYS〜キャンディーズ1676日〜
・ CANDLE (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CAM植物 : ミニ英和和英辞書
CAM植物[もの]
CAM plant
===========================
植物 : [しょくぶつ]
 【名詞】 1. plant 2. vegetation 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
CAM植物 ( リダイレクト:CAM型光合成 ) : ウィキペディア日本語版
CAM型光合成[もの]
CAM型光合成(CAMがたこうごうせい)は砂漠などの多肉植物や、同様に水分ストレスの大きな環境に生息する着生植物に多く見られる光合成の一形態である。これを行なう植物をCAM植物と呼ぶ。この方法の特徴として、CO2の取り込みを夜に行い、昼に還元することが挙げられる。また、CAMとはベンケイソウ型有機酸合成のことで Crassulacean Acid Metabolism の略である。
== CAM経路 ==
CAM経路はCO2を濃縮するための経路のことである。
CAM植物は夜間にCO2を取り込み、それを水和させ、HCO3-にし、それをPEP(PEP:ホスホエノールピルビン酸)とPEPカルボキシラーゼを用いてオキサロ酢酸(C4)にする。そしてNADPHとリンゴ酸デヒドロゲナーゼを用いてリンゴ酸(C4)にする。そして、このリンゴ酸は昼まで液胞に貯蔵される。
そして、昼になると、貯蔵されたリンゴ酸がNADP+と反応し、NADPHピルビン酸(C3)、CO2が生成される。このように濃縮されたCO2カルビン - ベンソン回路に入り、ピルビン酸デンプンとなり、PEPの原料となる。PEPはピルビン酸からATPとピルビン酸オルトリン酸ジキナーゼを用いて合成される。
また、CAM経路はC4経路と同様にカルビン - ベンソン回路のみの場合と比べ、エネルギーを余計に消費する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CAM型光合成」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Crassulacean acid metabolism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.