翻訳と辞書
Words near each other
・ A-11
・ A-12
・ A-16
・ A-17
・ A-190
・ A-2
・ A-20
・ A-26
・ A-3
・ A-30
・ A-31
・ A-36
・ A-37
・ A-4
・ A-40
・ A-400M
・ A-42
・ A-5
・ A-50
・ A-6


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

A-31 ( リダイレクト:A-31 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
A-31 (航空機)[えい31]

ヴァルティーA-31/A-35 ヴェンジャンス(Vultee A-31/A-35 Vengeance)は、アメリカのヴァルティー社がイギリス空軍の為に開発した急降下爆撃機である。
イギリス空軍には1942年から引渡しが開始され、主にビルマインド方面で日本軍を相手に活動した。アメリカ軍ではA-31及びA-35、及びTBV-1 ジョージア(アメリカ海軍向け名称)という制式名が与えられたが、実戦ではほとんど使用されずに終わった。
== 開発 ==
ヴァルティー社はフランス政府からの発注を受け、新型急降下爆撃機「モデル72(V-72)」を開発した。この機体は当時としては強力なライトR2600エンジンを搭載し、強力な武装と頑丈な機体を有していた。
フランスよりの発注数は300機で、1940年10月から引き渡しを行う予定だったが、同年の6月にフランスがドイツに降伏してしまい、発注が宙に浮いてしまった。しかし、イギリス空軍がこの機体に注目し、「ヴェンジャンス」の名称で代わりに発注することになった。
イギリス空軍への引き渡しは1942年1月より開始されたが、途中からレンドリース法の適用を受けて一度アメリカ陸軍がA-31として購入した後イギリスに供与されるという扱いとなった。また一部の機体はそのままアメリカ陸軍が保有した(少数は海軍に引き渡されている)。1942年にはエンジンをライト・サイクロンR-2600-13(1700hp)に換装、武装を12.7mm機関銃に強化し主翼を改修したA-35(イギリス名は「ヴェンジャンスMK.4」)も生産された。
生産はヴァルティー社の他ノースロップ社でも行われ、総生産機数は1,931機〔1,528機説もある〕で、この内イギリス空軍向けは1,200機以上を占める。1943年には若干機が北アフリカ自由フランス軍に供与された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「A-31 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vultee A-31 Vengeance 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.