翻訳と辞書
Words near each other
・ A-1 Pictures
・ A-10
・ A-10 Attack!
・ A-10 CUBA
・ A-10 CUBA!
・ A-10 Cuba!
・ A-11
・ A-12
・ A-16
・ A-17
・ A-190
・ A-2
・ A-20
・ A-26
・ A-3
・ A-30
・ A-31
・ A-36
・ A-37
・ A-4


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

A-190 ( リダイレクト:A-190 (両用砲) ) : ウィキペディア日本語版
A-190 (両用砲)[えい190]

A-190 100mm単装速射砲 () は、ロシアが開発した艦砲である。AK-100 100mm単装砲の後継として1990年代に開発がなされ、2000年代初頭より運用を始めた。ロシアで建造されたインド海軍タルワー級フリゲートに採用されたのを皮切りにロシア海軍の水上戦闘艦艇に搭載されている。
AK-100と比較し、軽量化・自動化が図られ、発射速度が向上している。特にロシア向けの砲塔はステルス性に配慮したシールドが採用されている。同砲は主として5P-10E ピューマ FCSにより管制される。
==採用国と搭載クラス==
;
*ステレグシュチイ級コルベット (Project 20380)
*アストラハン級哨戒艇 (Project 21630)〔warfare.ru 21630 Buyan Small Artillery Ship
*ブーヤンM型ミサイル艇(Project 21631)〔warfare.ru 21631 Buyan-M Tornado
*アドミラル・グリゴロヴィチ級フリゲート(Project 11356R)
;
*タルワー級フリゲート (Project 11356)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「A-190 (両用砲)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.