翻訳と辞書
Words near each other
・ 9ミリ機関拳銃
・ 9ミリ自動けん銃
・ 9ミリ自動拳銃
・ 9・11
・ 9・11テロ
・ 9・11陰謀
・ 9・30事件
・ 9丁目 (マンハッタン)
・ 9世紀
・ 9代式守勘太夫
9代目土橋亭里う馬
・ 9係
・ 9区
・ 9区 (パリ)
・ 9区 (ホーチミン市)
・ 9千年紀
・ 9号御料車
・ 9号族
・ 9坪ハウス
・ 9年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

9代目土橋亭里う馬 : ミニ英和和英辞書
9代目土橋亭里う馬[うま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
土橋 : [どばし]
 【名詞】 1. an earthen bridge 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

9代目土橋亭里う馬 ( リダイレクト:土橋亭里う馬 (9代目) ) : ウィキペディア日本語版
土橋亭里う馬 (9代目)[どきょうてい りゅうば]

9代目土橋亭 里う馬(どきょうてい りゅうば、1892年(明治25年)3月3日 - 1968年(昭和43年)12月5日)は、東京落語家。本名:黒柳吉之助。出囃子は『都囃子』。
生家は東京で一二を争う筋屋(煙管に細工をする)。徴兵検査の20歳まで生家を手伝う。1912年に最晩年の4代目橘家圓喬に入門。喬松(東喬とも)と名乗るが、半年後に師匠圓喬が亡くなったため、活動写真弁士になる。浅草帝国館で黒沢松声という弁士に入門するがこれも半年ほどで長続きせず、4代目橘家圓蔵門下となりちょうど菊のシーズンだったので喜久蔵、1916年7年頃に稲蔵で二つ目。翌年頃6代目金原亭馬生(後の4代目古今亭志ん生)門下で4代目金原亭馬好と改名。だが、師匠馬生の妹と関係してしまい北海道に逃げ幇間に転向。(1921年以降に幇間になる説あり)以後1928年頃まで、落語家に復帰はするもののあちこちと師匠を変えたりなど尻が定まらない。以下を表にすると。
*1919年 - 3月に8代目入船亭扇橋門下で、鯉之助を名乗る。
*1921年 - 11月に「東西落語会」で浮世戸平と改名し真打昇進。
*1923年 - 関東大震災発生、当時東京の落語家は仕事が激減、戸平は下谷で幇間と兼業になる。この年は本姓も「岬柳」から「黒柳」に変える。
*1924年頃 - 8代目桂文治門下に移り、桂文兎を名乗る。
*1928年 - 3月、桂文都に改名。(大阪の文都と関連は不明)
文都時代がもっとも安定していたと言われている。戦後芸術協会に加入、2代目桂小文治の門になり1946年桂文一となる。5代目古今亭今輔の斡旋で、引退していた8代目土橋亭里う馬(本名:岡田左太郎)から里う馬の名跡を譲られ、1948年6月9代目土橋亭里う馬を襲名する。
1963年頃まで寄席にも出ていたがほとんどが「毒演会」と自ら名付けた独演会を1935年から戦中・戦後とぎれとぎれにはなったものの1965年頃まで約26年間で約400回以上定期的に持ち、当時の落語界と一線を劃した。最初は貸席の上野梅川、その後貸席の本郷志久本と変わり戦後はいろいろなところで催された、再末期は見台の上にネタ帳を置いて読みながらの口演で客の人数も十数人と散々なとなっていた。博学多彩で話術に秀で、孤高の噺家として熱狂的なファンを持っていた。毒演会でよくやっていたネタは「付き馬」「万病円」また一席の後「杉戸の蔭」や「雑話」と題した楽屋噺するのが恒例であった。
また筆まめで日記を付ける事を日課としていた(通称「里う馬日記」)。季節ごとに友人や評論家、好事家に手紙、はがきを出すのも恒例でファンを獲得きっかけでもあった、友人でやりともよくしていた坊野寿山は「ハガキヨイショ(葉書ヨイショ)」と称した。趣味は千社札の収集と制作。
1963年に糖尿病による視力の低下で引退、引退後はアマチュア6段であった得意の将棋を生かして上野本牧亭の階下にあった将棋場「将棋倶楽部」で管理人をしながら客の相手を亡くなる2年前まで務めた。
尚「毒演会」と名付けた独演会は現在2代目快楽亭ブラックが同じ「毒演会」の名で行なっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土橋亭里う馬 (9代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.