|
第24回日本レコード大賞(だい24かいにほんレコードたいしょう)は、1982年(昭和57年)12月31日に帝国劇場で行われた、24回目の『日本レコード大賞』である。 ==概要== 第24回の大賞は、細川たかしの「北酒場」に決定した。細川たかしは初の受賞。 「第13回日本歌謡大賞」のグランプリを受賞するなど、大ヒットした岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」(1982年の日本テレビ『火曜サスペンス劇場』テーマ曲)は外国人の作曲作品で審査対象外だったため、ノミネートを見送られた。 1982年は「花の82年組」と称される新人アイドル豊作の年で、中森明菜と小泉今日子らは新人賞5組の枠に入れず落選した(翌1983年の第25回は中森・小泉も含めた合計7組が「ゴールデン・アイドル賞」を受賞する)。 視聴率は4P下落し31.3%に落ち込む。 なお、福島県のレコード大賞が福島テレビにネットされるのは、この年が最後となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第24回日本レコード大賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|