翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘樹郡
・ 橘橋
・ 橘正忠
・ 橘正晃
・ 橘正紀
・ 橘正通
・ 橘比賣命
・ 橘氏
・ 橘氏 (伊予国)
・ 橘氏 (筑後国)
橘氏人
・ 橘氏公
・ 橘氏長者
・ 橘水樹
・ 橘水樹&櫻林子
・ 橘永名
・ 橘永愷
・ 橘永継
・ 橘沙奈
・ 橘浄友


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘氏人 : ウィキペディア日本語版
橘氏人[たちばな の うじひと]
橘 氏人(たちばな の うじひと、生年不詳 - 承和12年7月4日845年8月10日))は、平安時代前期の貴族参議橘奈良麻呂の孫。内舎人橘清友の子。仁明天皇外叔父官位正四位下神祇伯
== 経歴 ==
弘仁13年(822年従五位下叙爵天長5年(828年)従五位上。
天長10年(833年)3月に甥の仁明天皇即位に伴い正五位下に、同年11月には従四位下と続けて昇叙される。仁明朝では大蔵大輔左京大夫刑部卿神祇伯といった京官を歴任する一方、尾張守を兼ねた。またこの間、承和6年(839年)従四位上、承和11年(844年)には正四位下蔵人頭〔『蔵人補任』〕に昇った。承和12年(845年)7月4日卒去〔『続日本後紀』承和12年7月4日条〕。最終官位は神祇伯正四位下。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橘氏人」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.