翻訳と辞書
Words near each other
・ 楯築弥生憤丘墓
・ 楯築遺跡
・ 楯縫神社
・ 楯縫神社 (美浦村郷中)
・ 楯縫郡
・ 楯親忠
・ 楰
・ 楱
・ 楲
・ 楳
楳図かずお
・ 楳図かずお恐怖劇場
・ 楳図かずお恐怖劇場 ルルティア・トラックス
・ 楳垣実
・ 楳嶺
・ 楳本捨三
・ 楳本法神
・ 楳茂都扇性
・ 楳茂都流
・ 楳茂都陸平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楳図かずお : ウィキペディア日本語版
楳図かずお[うめず かずお]

楳図 かずお(うめず かずお、本名:楳図一雄、1936年9月3日 - )は、日本漫画家タレント作詞家和歌山県伊都郡高野町に生まれ、奈良県五條市に育つ。血液型はO型。初期には山路 一雄ウメヅ カズヲの名義による作品もある。
1955年に貸本漫画家としてデビュー、『週刊少年サンデー』などに作品を発表。代表作に『漂流教室』『まことちゃん』『わたしは真悟』など。作品は恐怖ものからSFギャグもの、時代劇まで、少年もの、少女もの、青年ものを問わず幅広いが、一般にはホラー漫画の第一人者として知られる。
1995年以降、腱鞘炎などといった理由で漫画は休筆中で、現在はタレント活動を精力的に行っている。東京都武蔵野市吉祥寺南町に住居兼オフィスを構える。
== 来歴 ==

=== 幼少期 ===
1936年9月3日和歌山県伊都郡高野町に生まれる。戸籍上では9月25日生まれだが、これは母・市恵の誕生日4月25日1907年)の日に合わせて登録したものだという。本籍地奈良県五條市だが、父方は一族全部が教員という家系であり、父・公雄も小学校教員をしていたため、幼少期は奈良県の山間部の僻村を転々とした。高野町で生まれたのは、出産の便宜のため。なお、父は囲碁が好きで囲碁大会に奈良県代表としてしばしば出場し、高島忠夫の父とは囲碁友達だった〔楳図かずお『恐怖への招待』p.24(河出書房新社、1988年)〕。尚、楳図家の祖先については、(かずおの)曽祖父より前の世代の親族が奈良県外から来たらしいということしか分かっていない〔『アニメック』Vol.21のインタビューp.89〕。
3歳から6歳までは奈良県宇陀郡曽爾村で過ごし、父から地元の伝説民話を聞かされて育つ。6歳からは五條市に住し、東京に出る27歳(1963年)までそこで過ごす。ちなみに、五條市に隣接する和歌山県橋本市は、楳図青年の散歩コースでもあり、橋本市の広報誌に4コママンガ『オテンバ日記』を載せたり(1956年)、橋本駅前に『まことちゃん』の像が建てられたり(2002年)と、縁がある。
1947年、小学5年生の時、手塚治虫の『新宝島』を読み、漫画家になることを決意する。初めは手塚を模倣して描いていたが、プロを意識しはじめた中学生時代に手塚調を廃し、初山滋武井武雄など童画家の影響による作風で漫画を描きはじめ、神戸の「改漫クラブ」、青森の「少年少女漫画ルーム」など複数の同人サークルで積極的に活動する。中学時代は『漫画少年』にたびたび投稿していたがなかなか採用されず、往復マンガが一度載ったのを最後に同誌への投稿をやめ、『譚海』や『漫画と読物』などに作品を発表していた〔楳図かずお『恐怖への招待』p.135(河出書房新社、1988年)〕。奈良県立五條高等学校在学中は音楽美術以外に好きな学科は全くなく、授業中には漫画を描いていた〔楳図かずお『恐怖への招待』p.136-137(河出書房新社、1988年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楳図かずお」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.