翻訳と辞書
Words near each other
・ 楠元正孝
・ 楠元町
・ 楠元町 (名古屋市)
・ 楠元町 (薩摩川内市)
・ 楠元駅
・ 楠光子
・ 楠公
・ 楠公 (曖昧さ回避)
・ 楠公権助論
・ 楠公義祭同盟
楠出入口
・ 楠出尽
・ 楠勝平
・ 楠協郎
・ 楠原ゆい
・ 楠原佑介
・ 楠原千秋
・ 楠原彰
・ 楠原映二
・ 楠団地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楠出入口 : ウィキペディア日本語版
楠出入口[くすのきでいりぐち]

楠出入口(くすのきでいりぐち)は、名古屋市北区にある名古屋高速道路1号楠線の出入口である。
== 概要 ==
都心環状線方面への入口と同方面からの出口のみを持つハーフインターチェンジである。この出入口から11号小牧線方面へは行けないため、隣りの豊山北入口を利用する〔『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版〕。
国道41号大我麻町交差点の都心側に出入口が設けられ、環状2号国道302号)と接続する。センターランプ方式のため、車線右側から出入する。
2002年までは楠本線料金所が入口料金所として機能していたが今は独立しており、本線に流入する経路として通行する本線料金所はそのまま通過する。

Kusunoki EXIT 20150906A.JPG|出口流出部。右車線から分岐する。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楠出入口」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.